Dランク大学とはどこか!?序列と評価と関係性について!

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回は以前SSランク~Fランクまでピラミッド構造にして評価についての記事を書いたのですが、その時のDランクの大学について述べていきます。

 

□Dランク大学とは

 

ではDランク大学についてです。

Dランク大学は私立大学は日東駒専、産近甲龍やそのほか同等ぐらいの中堅私立大学、そして国公立大学はCランクで出てきたSTARSよりも更に難易度が易しめのその他国公立大学となります。国公立大学の中では一番難易度が易しいレベル帯です。

全体的な難易度としては中堅レベルに当たるのでちょうど真ん中ぐらいのレベル帯になります。このDランクより上に行けば行くほど評価が高く、下に行けば行くほど評価が厳しくなる分岐点のランク帯といえるでしょう。

 

Dランク上位 日本大学、東洋大学、獨協大学、近畿大学、西南学院大学 琉球大学、北海道教育大学、帯広畜産大学、
Dランク中上位 名古屋外国語大学、聖心女子大学、昭和女子大学

京都女子大学、同志社女子大学

鳴門教育大学、長岡技術科学大学、上越教育大学、
Dランク中位 駒澤大学、専修大学、甲南大学、中京大学、関西外国語大学、 北見工業大学、室蘭工業大学、

新潟県立大学、滋賀県立大学、奈良県立大学、熊本県立大学、山口県立大学、

Dランク中下位 東京経済大学、東京都市大学、東京電機大学、愛知大学、名城大学、京都産業大学、龍谷大学、福岡大学、 宮城大学、尾道市立大学、福山市立大学、下関市立大学、高知工科大学、山梨県立大学、石川県立大学、福井県立大学、島根県立大学、県立広島大学、岡山県立大学、高知県立大学、福岡県立大学、長崎県立大学、
Dランク下位 二松学舎大学、大妻女子大学、学習院女子大学、大阪工業大学、神奈川大学、武蔵野大学、産業能率大学、千葉工業大学、 筑波技術大学、札幌市立大学、公立小松大学、長野大学、公立諏訪東京理科大学、公立鳥取環境大学、宮崎公立大学、名桜大学、釧路公立大学、叡啓大学、三条市立大学、公立千歳科学技術大学、青森公立大学、福知山公立大学、周南公立大学、宮崎公立大学
 

このレベル帯も私立大学は特にメジャーな大学がそろっています。多くの受験生が目指すことの多い受験激戦地帯ともいえます。国公立大学は地方に位置する大学が多く、どちらかというと国立大学よりは公立大学の方が多い印象です。どうしても国公立大学に行きたいという受験生が目指すレベル帯です。

偏差値50以上に相当するといってもいいでしょう。

なので全体的には真ん中あたりです。ただやはりある程度は受験を頑張らないと突破できないレベル帯となります。

 

□Dランク大学の序列

 

 

Dランク大学の序列です。

 

この中の代表は琉球大学です。

日本の最南端最西端に位置する国立総合大学です。一般的に地方都道府県の一番主要な国立大学を駅弁大学と言ったりもしますが、その駅弁大学とされる中で最も難易度が易しめとされるのがこの琉球大学です。ただ学問領域は広く医学部まで持っています。沖縄県の代表大学でありあくまでも地方国立大学の中では簡単な方であるだけで並みの私立大学よりは明らかに格上です。

DランクとなるとCランクに出てきたSTARSの大学群よりも難易度が易しめとなってきます。STARSの次の大学群といえば北北秋琉室(北見工業大学、北海道教育大学、秋田大学、琉球大学、室蘭工業大学)という大学群があります。秋田大学と琉球大学はSTARSの大学群と重なっています。そのほかこれらと同等ぐらいの国立大学がいくつならなびます。

そしてその他地方の県立大学たちがこのレベル帯に並びます。そして更に国公立大学の最終段階のレベルになるとほとんどが地方の公立大学となります。あとは聴覚障碍者を対象とした筑波技術大学という国立大学があります。

 

私立大学は代表格は日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)

産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)です。まさに中堅私大の代表といっていいでしょう。

そのほか1つ上の大学群に当たる成成明学獨國武の中で獨協大学がDランクに該当してきます。外国語がウリですね。外国語といえば愛知県にある名古屋外国語大学も該当してきます。

そのほか、愛知県の有力私大、愛知大学、名城大学、中京大学、そのほか九州地方の有力大学である西南学院大学、福岡大学などが並びます。

そのほか、四工大の2つである、東京都市大学、東京電機大学、そのほか、神奈川県の有力私大である神奈川大学、そして近年勢いを出している武蔵野大学産業能率大学、そのほか経済大学としての名門である東京経済大学、がきます。文学系の大学としては二松学舎大学が来ます。工業大学では千葉工業大学大阪工業大学がこのランクに該当してきます。

女子大学では聖心女子大学、昭和女子大学、同志社女子大学、京都女子大学、などの有力女子大学が続き、大妻女子大学、学習院女子大学が続きます。

 

全体的に偏差値50前後あたりのそこそこの地位に該当する大学が並ぶレベル帯となります。

 

ここまでがDランク大学の序列となります。

 

 

□Dランク大学の評価

Dランク大学の評価です。

Dランク大学は国公立大学は北北秋琉室やその他国公立大学など、私立大学は日東駒専・産近甲龍になります。

 

全体的に中堅レベルに該当してくるので、評価としてはそこそこです。ずば抜けて評価が高いというわけではないのですが、かといって評価が低すぎるというわけでもありません。そこそこの地位を獲得しています。

就職としてはやはりBランク以上などの大学と比較するとある程度の差が生じていますが、それでもある程度の就職実績を出していて評価はそこそこに高いです。

国公立大学はどうしても国公立大学に行きたい最後の砦的なところでもあります。ただそれでも国公立大学ブランドがあり研究などもしっかりとしている大学もいくつかあり、特に地元での評価は高いです。

有名な大手企業などに採用されるとなるとやはりBランク以上の大学が優勢ではあるのですが、それでも一部の学生が有名な大手企業に採用されている実績もあります。その他の企業ではある程度の卒業生が多数存在しているのである程度の評価は得ています。

Dランクは全体的には評価としてはずば抜けて高いわけではないのですが、かといって低いわけでもないちょうど評価が分かれる分岐点の位置となります。

 

 

◇Dランク大学の関係性

Dランク大学の関係性です。

Dランク大学はその他国公立大学、日東駒専、産近甲龍などが該当します。

 

序列としては今回Dランクでは琉球大学を代表としました。日本の最西端勝最南端にある国立総合大学となります。地方の国立総合大学では最後の砦的な存在となっています。研究に熱心で亜熱帯地域を生かした研究を行っていて沖縄県を代表する大学となっています。

あとはそのほかの国立大学が続きます。北海道教育大学、帯広畜産大学、鳴門教育大学、長岡技術科学大学、上越教育大学、北見工業大学、室蘭工業大学、

などの地方国立大学が続いてきます。あとはそのほか地方公立大学たちが並びます。ちほうの県立大学や市立大学などです。

私立大学では代表格は日東駒専、産近甲龍ですが、中でも勢いのあるのが東洋大学近畿大学です。この2校が中堅私大の代表格中の代表格といってもいいでしょう。そのほか成成明学獨國武の1つである獨協大学や九州の名門大学である西南学院大学などです。そのほか

名古屋外国語大学、聖心女子大学、昭和女子大学

京都女子大学、同志社女子大学

などの女子大学や名古屋外国語大学などのように女子率の高い大学です。

そして愛知県の有力私大である、愛知大学、名城大学、中京大学などが並び、そのほか福岡大学、神奈川大学、武蔵野大学まだほかにも続きます。上位は日東駒専レベル・産近甲龍レベル、下位は文東立松レベル・外外経工佛レベルなどの大学が該当してきます。

これらの上に位置してくるのが、国公立大学では5山、STARSなどの大学群、私立大学では成成明学獨國武などです。

 

そして逆にこれらのDランク大学の次に来る大学たちですが、国公立大学は基本的にこのDランク大学までとしているので私立大学のみとなります。(※意見によっては一部の公立大学だとEランクぐらいだという意見もあるかもしれませんが、ここでは国公立大学はすべてDランクまでとしています。)

Dランクの次のEランクに該当するのが文東立松・外外経工佛などの大学群や代表格とされるのが大東亜帝国・摂神追桃などの日東駒専や産近甲龍に次ぐレベル帯の大学群となります。

Eランクとなってくると中堅レベルとされるケースもありますが、真ん中よりはやや下に位置してきますので評価も徐々に厳しめとなります。ただEランク大学までがその他の大学と略されないギリギリのラインぐらいでもあります。今回のDランク大学は上は準難関レベル、下は中堅下位ぐらいに該当するレベルでちょうど真ん中ぐらいに位置するレベル帯といえます。

 

◇まとめ

◇まとめ

今回はDランク大学について述べました。

Dランク大学はその他国公立大学など国公立大学最後の砦や日東駒専、産近甲龍などの中堅大学が並ぶレベル帯でした。中堅大学も注目度を浴びやすいところなので私立大学はかなり注目されやすいレベル帯といえるところでした。Bランクと同様このレベル帯も受験者数が多く受験激戦地帯といえるレベル帯になります。

Dランク大学は基本的にはBランク以上の上のレベル帯には及ばないことは多いです。なので高学歴になるかというと意見が分かれてしまうところではありますが、大学卒業ということを意味するのであればこのレベル帯の大学を卒業したというのはやはり1歩前に出ているといってもいいぐらいなので多くの方が目指すレベル帯ともいえます。今後も多くの受験生から注目されるレベル帯といえるでしょう。

今回は以上になります。ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です