工業大学・理工系大学の難易度序列をSランク~Fランクまでランク付けして評価!

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回のカテゴリーは「学歴」です。

 

今回は工業大学・理工系大学の難易度序列をSランク~Fランクまでランク付けして評価という記事を述べていきます。

 

日本にある様々な大学の中で工業大学という名称をはじめとした理工系の大学が存在します。総合大学ではなくて理工系の学問を中心とした大学です。こうした大学をSランク~Fランクまでランク付けして評価していきます。

 

(※この記事を述べる時点で東京工業大学が東京科学大学になる前の時期なのでどうしても今回この時期に述べたいと思いました。)

工業大学・理工系大学においてもまた序列は人によって意見は様々です。あくまでも大まかな目安として考えていただければと思います。

□工業大学の難易度序列をSランク~Fランクまでランク付けして評価!

 

では理工系の大学というのは名称が様々です。工業大学、工科大学、理工科大学、などそのほかの名前の場合もあります。ただ工業大学という名称が一番代表格であると思います。

なのでまずは日本にある工業大学の難易度序列をSランク~Fランクまでランク付けしていきます。

 

日本にある工業大学は以下の通りです。

 

★国公立大学

東京工業大学、九州工業大学、名古屋工業大学、北見工業大学、室蘭工業大学

 

★私立大学

千葉工業大学、芝浦工業大学、大阪工業大学、金沢工業大学、愛知工業大学、広島工業大学、福岡工業大学、日本工業大学、東北工業大学、埼玉工業大学、福井工業大学、西日本工業大学、久留米工業大学、豊田工業大学

 

このようになります。ここまで計算すると全部で20校あります。本当はもともと工業大学という名称でしたが現在は違う名前になっているところもありますが、この記事を述べた2024年時点ではこれだけの数になります。

ではこれらの工業大学の難易度序列をSランク~Fランクまで評価していきます。

 

過去に大学の難易度時列をSSランク~Fランクまでピラミッド構造で評価についての記事を述べました。こちらのランクと今回の記事では必ずしも一致するわけではないようにしてありますので、基本的に別物と考えていただければと思います。

 

 

◇工業大学 Sランク

Sランクです。最難関レベルに該当します。

該当するのは

東京工業大学

以上1校になります。

東京工業大学は間違いなく日本で頂点に君臨する工業大学であり理工系の大学です。国立大学なので当然大学入学共通テストをクリアして二次試験も記述式重視となるので重量入試です。難易度はもちろんのこと研究力においても就職においても極めて評価は高く超一流大学の一角を担っています。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
東京工業大学 Sランク 255 41.8% 82.3

こちらがSランクの大学の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアの3項目です。本当は年収という項目も増やしたかったのですが、年収ランキングはサイトによって数値の情報が様々で、更に工業大学がそこまで多くランクインしていないケースも多いので今回取りやめました。

新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアどれをとってもかなり上位に君臨していて他の工業大学を明らかに突き放しています。まさに別格の工業大学といってもいいでしょう。難易度はもちろんですが間違いなく工業大学かつ理工系大学の頂点に君臨します。工業系大学を志望する学生にとってまさに神的存在となる大学です。

◇工業大学 Aランク

Sランクです。難関レベルに該当します。

該当するのは

名古屋工業大学

九州工業大学

以上の2校です。

名古屋工業大学は名工大の愛称で親しまれています。電農名繊という理工系国立大学群の一角になっており、東海地方の理工系学部では名古屋大学工学部に次ぐぐらいの地位にいるといっても過言ではありません。それと同時に今回の定義の工業大学という名称では東京工業大学に次いで難しいのがこの名古屋工業大学です。当然ながら難しく侮れません。総合大学で言えば金岡千広と同等以上のレベルには該当してくると思われます。

九州工業大学は九州地方の工学部では九州大学工学部に次ぐぐらいの位置を確立しています。略称は九工大です。九州地方ではかなり評価が高く九州地方ナンバー2の総合大学である熊本大学と比較しても工学部においては負けていないぐらいの位置関係です。当然ながら就職や研究においてもかなりの実績を持ちます。難易度は名古屋工業大学の方が若干上になっていますがおおまかなグループとしては同等ぐらいでしょう。工業大学の名称では3番手といえます。名古屋工業大学と同様に東京工業大学に次ぐグループの立ち位置の工業大学といえるでしょう。

 

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
名古屋工業大学 Aランク 61 34.8% 55.1
九州工業大学 Aランク 54 36.8% 58.3

こちらが2校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。さすがに東京工業大学には及びませんが、どれも上位クラスで高い数値を出しています。有名企業就職率も30%を超えるというかなりの上位に位置しています。難易度はもちろんですが、新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアなどほかの分野においても東京工業大学の次に位置する大学たちといえるでしょう。

 

◇工業大学 Bランク

Bランクです。準難関レベルに該当します。

該当するのは

芝浦工業大学

豊田工業大学

以上の2校になります。

 

芝浦工業大学は四工大の大学群の一角であり四工大の中では一番上位に君臨しています。難易度としてもMARCHレベルにある程度食い込んでいたりもします。当然ながら就職も抜群に強くMARCHレベルの大学にも負けていないぐらいです。私立大学の工業大学としてはおそらくトップクラスといっても過言ではないでしょう。

豊田工業大学はトヨタ自動車の系列の大学で学費も私立大学としては安い方で1年次は全寮制を取っている大学です。トヨタ自動車の系列ということもあり当然ながら就職力はかなり強く多くの卒業生が活躍しています。豊田工業大学が所在する愛知県では一般的に名城大学理工学部が理工系では一番有力とされていますが、難易度だけで見ると名城大学理工学部よりも高い偏差値を出しています。授業料も安く就職力も強く難易度も高い方でかなりコストパフォーマンスの良い工業大学といえるでしょう。

 

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
芝浦工業大学 Bランク 32 25.3% 61.1
豊田工業大学 Bランク 12 40.4% 50.5

こちらが2校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

新規採択件数はAランクに続くぐらいの数値ですが、有名企業就職率が高いです。芝浦工業大学は一般的にMARCHの就職率にも負けてないぐらいですし、なんといっても豊田工業大学は驚異の40.4%です!この数値はAランクの名古屋工業大学、九州工業大学よりも高い数値で、Sランクの東京工業大学にもかなり迫るぐらいの勢いです。就職率は超抜群といっていいでしょう。世界大学ランキングスコアもAランクに負けていないぐらいの数値です。Bランクの大学もかなり有力といえるでしょう。

 

◇工業大学 Cランク

Cランクです。中堅上位レベルに該当します。

該当するのは

北見工業大学

室蘭工業大学

以上の2校です。

北見工業大学は国立大学で国立大学の中では難易度としては一番易しい方ぐらいに該当してきます。実際に国立大学最後の砦的な存在なので北海道はもちろんですが、他の地方からも受験生が集まってきます。北見という北海道のオホーツク海に近い環境ということで雪氷学も学べれる貴重な大学です。国立大学というブランドだけあって就職や研究の環境は優れている大学です。

室蘭工業大学は同じく国立大学の中では難易度は一番易しい方ぐらいです。こちらも様々な地方から受験生が集まってきます。国立大学の工業大学ということでやはり就職は強く研究においても優れています。北見工業大学と違うのは航空宇宙工学を学べれるコースも存在するということです。ロケットや人工衛星などの工学を学べれる貴重な大学といえるでしょう。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
北見工業大学 Cランク 25 7.4% 46.2-46.9
室蘭工業大学 Cランク 23 14.0% 46.2-46.9

こちらが2校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

さすがにAランク、Bランクのほうが数値は高いのですが、それでもある程度の実績を残しています。有名企業に就職している割合もある程度数値として出ていて、地方国立大学としてはそこそこの実績を出しています。研究においても決して少なすぎるぐらいの値ではありませんのである程度の研究できる環境が整っています。世界大学ランキングスコアもそこそこの数値は出ているので中堅私立大学にも負けていないぐらいの実績を持つレベル帯といえるでしょう。

 

◇工業大学 Dランク

Dランクです。中堅中位レベルに該当します。

該当するのは

千葉工業大学

愛知工業大学

大阪工業大学

以上の3校です。

千葉工業大学は旧制大学時代から存在する大学で歴史と伝統ある工業大学で就職もとても強い大学です。工学部を基本として工学部から派生した学部や情報系の学部も持っています。難易度序列の立ち位置としては四工大に次ぐぐらいの地位を確立しているといっていいでしょう。なので難易度としてもそこそこ高く近年では人気も高まって少しずつ難易度も上昇しています。もちろん就職研究にも強い大学といえます。

愛知工業大学は愛知県では名城大学理工学部に次ぐぐらいの立ち位置にいる大学です。工学部だけでなく情報科学部、経営学部も持ち合わせています。愛知県豊田市に所在しておりどちらかといえば郊外にあたる位置ですが自然環境豊かな場所で学びやすい環境となっています。歴史としても長い方なので地元愛知県では多くの卒業生が活躍しているので就職にも強い大学といえるでしょう。

大阪工業大学は大阪府の有力理工系私立大学です。難易度としては近畿大学に次ぐぐらいの立ち位置にいるといっていいでしょう。外外経工佛という大学群の一角に属しており摂神追桃~産近甲龍の間ぐらいの立ち位置です。実際に難易度以上に就職においては実績がありエンジニアとしてしっかりと活躍して域たちという方には最適な環境の大学といえます。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
千葉工業大学 Dランク 20 9.7% 34.7-41.0
愛知工業大学 Dランク 15 3.9% 20.1-34.6
大阪工業大学 Dランク 28 10.7% 34.7-41.0

こちらが3校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

全体的にCランクとそこまで多く引けを取らないぐらいの数値となっています。新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコア、どれも決して少なすぎる値ではありません。おおよそは中位クラスの工業大学たちといえるでしょう。

 

◇工業大学 Eランク

Eランクです。中堅下位レベルに該当します。

該当するのは

金沢工業大学

広島工業大学

福岡工業大学

以上の3校です。

金沢工業大学は北陸地方の有力理工系私立大学といえます。偏差値こそ高いというわけではないのですが、難易度以上に就職率が高く就職に強い大学ということで他の地方からも注目されている大学です。それだけ大学内でしっかりと学習する環境が整っており、卒業後に社会にしっかりと羽ばたきやすい環境ができている大学といえます。工学はもちろんのこと、情報、建築、バイオも学ぶことができる大学で理系分野が充実している大学です。

広島工業大学は中四国地方の有力理工系私立大学です。広島県の中では有力な私立大学の一角として存在しています。広島県は有力私立大学において文系では広島修道大学が担っていますが、理系においてはこの広島工業大学が担っているといっても過言ではないでしょう。地元の製造業や建設業をはじめとして情報通信業にも多くの学生を輩出している大学です。

福岡工業大学は九州地方の有力理工系私立大学です。序列としては福岡大学工学部に次ぐぐらいの立ち位置となっています。競合としては割と近くに九州産業大学工学部が存在しています。福岡工業大学は工学に特化して決して負けてないぐらいの存在といえます。工学部や情報系そして環境系の学問も学べれます。九州地方を支える工学部を持つ大学といえるでしょう。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
金沢工業大学 Eランク 24 10.8% 43.4-43.9
広島工業大学 Eランク 6 5.9% 20.1-34.6
福岡工業大学 Eランク 7 4.5% 41.1-42.1

こちらが3校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

金沢工業大学においては新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアもDランクの大学に負けていないぐらい立ち位置です。特に有名企業就職率が10%超えとなっていますのでこのレベル帯としての実就職率としてはかなり高い方です。難易度以上にしっかりと成果を出している大学といえます。広島工業大学と福岡工業大学はDランクの大学に続くぐらいの数値となっています。このレベル帯は地方でそれぞれ有力とされている理工系私立大学が該当してくるといえます。

 

◇工業大学 Fランク

Fランクです。下位のレベルに該当してきます。今回の定義では一番下のレベル帯に該当してきます。

該当するのは

福井工業大学

東北工業大学

久留米工業大学

日本工業大学

八戸工業大学

埼玉工業大学

西日本工業大学

以上の7校です。

福井工業大学は北陸地方では金沢工業大学に次いで知名度がある私立理工系大学といっていいでしょう。工学部はもちろん、情報系の学部も持ち、更にスポーツ健康科学部という領域まで持っている大学です。工学部の中には原子力技術応用工学科とういう名称の学科もありどちらかといえば希少な学問を学ぶこともできる大学です。今回Fランクとしている工業大学の中では筆頭的な存在です。(※本当はEランクにしようか迷った点もありますが、有名企業実就職率にランクインしていない点があったのでやむなくこのランクとしました。誠にすいません。)

 

東北工業大学は宮城県の工業大学で地元宮城県ではそこそこ有力な工業大学として存在しています。工学部、建築学部、ライフデザイン学部という学部構成で従来の工学部から派生して学問領域を広げています。有名企業実就職率ランキングや世界大学ランキングスコアにもランクインしていて今回Fランクと定義した大学の中では有力な方です。今後更に上昇してぜひともEランク以上に上昇してほしい大学です。

 

久留米工業大学は工学部のみの大学です。機械・電機・情報・建築などのほかに交通機械工学科という学科もあり、航空宇宙について学べれるコースもあります。福岡県の都心の福岡市からは多少離れていますが、福岡県南部の地域を支える理工系私立大学として活躍しています。大学以外にも専修学校、高等学校、自動車学校まである学校組織となります。

 

日本工業大学は埼玉県にある工業大学です。基幹工学部、先進工学部、建築学部の学部構造です。従来は工学部という名称でしたが工学部に学問領域をさらに分けて表記してより専門的に学問を学ぶような仕組みになっています。地元埼玉県を中心に地元の就職においてはそこそこの実績を出している大学です。

八戸工業大学は青森県の大学で東北地方の北部を支える工業系大学です。工学部と感性デザイン学部を持つ大学です。東北地方では東北工業大学が私立理工系大学ではメインとなっていますが、東北北部の私立となるとこの八戸工業大学が担っている存在です。今後の活躍がどのようになるかが注目の大学です。

埼玉工業大学は文字通り埼玉県にある工業大学で人間社会学部と工学部を持つ大学です。基本的には工学部がメインですが、人間社会学部というまた違う領域の学問も学べれる大学となります。埼玉県には同じく日本工業大学も存在して同じ県の中で競合しています。レベル帯としては易しめではありますが、易しめの大学の中では地元の就職ではそこそこの実績を出している大学です。

西日本工業大学は福岡県にある理工系私立大学で、工学部、デザイン工学部を持つ大学です。福岡県の中でも北西部にあたる位置にあり、小波瀬西工大前駅という駅が最寄で歩いてすぐに行ける場所にあるのでアクセス面は良好です。福岡県内で、福岡工業大学、久留米工業大学などの同じ工業大学がひしめく中で今後の存続のためにどのような動きをしていくのかが注目です。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
福井工業大学 Fランク 6 20.1-34.6
東北工業大学 Fランク 6 3.8% 20.1-34.6
久留米工業大学 Fランク 1 3.2%
日本工業大学 Fランク 10
八戸工業大学 Fランク 3
埼玉工業大学 Fランク 4
西日本工業大学 Fランク 1

 

こちらが7校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

今回の定義ではFランクに該当してくるのですが、新規採択件数はどの大学でも最低1件以上は存在しますが、有名企業実就職率や世界大学ランキングスコアでは圏外となっているケースが多いです。唯一東北工業大学は一応すべてランクインしていました。次いで福井工業大学は有名企業実就職率こそ圏外でしたが、他のポイントは入っていました。

ただやはりFランクという定義なので全体的にはどの大学も厳しめとなっていました。

一応敢えてこの中で個人的にですがランク分けするとしたら、、、

Fランク上位

福井工業大学、東北工業大学

Fランク中位

久留米工業大学、日本工業大学

Fランク下位

八戸工業大学、埼玉工業大学、西日本工業大学

 

このようになるのでしょうか。ただ全体的に世間的な評価は大きく変わることはありません。なので今後の存続としては基本的に厳しいものではありますが、是非とも今後さらに活躍してほしいものです。

 

□その他理工系大学の難易度序列をSランク~Fランクまでランク付けして評価!

 

先ほどは工業大学という名称の大学をSランク~Fランクまでランク付けして評価しました。それでは今度はその他理工系大学を述べていきます。

その他理工系大学とは工業大学という名称でない理工系大学です。

(※原則として総合大学は対象外としております。)

日本にあるその他理工系大学は以下の通りです。

★国公立大学

電気通信大学、東京農工大学、京都工芸繊維大学、豊橋技術科学大学、諏訪東京理科大学、富山県立大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、前橋工科大学、高知工科大学、長岡技術科学大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、秋田県立大学、会津大学、三条市立大学、

 

★私立大学

東京理科大学、工学院大学、東京電機大学、東京都市大学、東京工科大学、北海道科学大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、足利大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、新潟工科大学、愛知工科大学、第一工科大学、長崎総合科学大学、静岡理工科大学、大同大学、ものつくり大学、デジタルハリウッド大学、

このようになります。

 

ではこれらのその他理工系大学の難易度序列をSランク~Fランクまで評価していきます。

 

◇理工系大学 Sランク

 

Sランクです。

今回該当するのは、、、私個人の考えとしてはSランクに該当する大学は存在しませんでした。もちろんある程度惜しい大学はいくつかあるのですが、やはり工業大学で述べたSランクの東京工業大学以上はもちろんのこと、同等かせめてそれにすぐ近いぐらいといえる大学は存在しませんでした。

なので理工系大学を国公私立すべて合わせても東京工業大学にかなう大学は存在しませんでした。

 

 

◇理工系大学 Aランク

Aランクです。

該当するのは、

電気通信大学

東京農工大学

京都工芸繊維大学

東京理科大学

 

以上の4校です。

 

電気通信大学は東京都調布市にある国立大学で情報理工学域という学問領域があります。情報理工学域の中にⅠ類(情報系)、Ⅱ(融合系)、Ⅲ(理工系)という学問領域に分かれていて、主に機械系、電気・電子系、情報系の工学に強い大学といえます。当然ながら就職にも強く多くの卒業生が活躍しています。電農名繊の大学群の一角として有力理工系国立大学として君臨しております。

 

東京農工大学は文字通り農学部と工学部を持つ大学です。農学部は生物系や環境系、資源系、さらに獣医まで学ぶことができて、工学系は生命工学系や化学系、物理系など先ほどの電気通信大学とはまた違う学問領域に力を入れています。電気通信大学が機械、電気、情報に対して東京農工大学は生命、化学、物理などを学びたい方に最適です。電農名繊の一角として活躍しています。

 

京都工芸繊維大学は工芸科学部のみの大学となっています。従来の工学部と同様に、応用化学系、物質系、電気系、機械系などの工学的学問も学べれますが、デザインや建築についても学ぶことができます。まさに工学と芸術系を合わせたような大学といえます。電農名繊の一角であり、近畿地方では京阪神の大学群と、大阪公立大学に次ぐぐらいの立ち位置の有力理工系国立大学として存在しています。

 

東京理科大学は名門私立理系大学です。理学や工学はもちろんのこと薬学や経営学まで学ぶことができる大学です。キャンパスも東京都はもちろんのこと、千葉県にもあり更には北海道の長万部にもキャンパスを持っています。私立理系としては早慶に次ぐぐらいの立ち位置にいます。理系の受験生の多くが目指す大学でMARCHの理系に負けてないぐらいの位置にあるので全国的にも有名な理系私立大学となります。

 

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
電気通信大学 Aランク 57 35.1% 59.5
東京農工大学 Aランク 62 23.5% 65.3
京都工芸繊維大学 Aランク 34 27.3% 62.4
東京理科大学 Aランク 113 37.1% 61.2

こちらが4校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

Aランクということもあり全体的に高い数値を持っている大学たちです。新規採択件数では東京理科大学が3桁の数値を出していてかなりのものです。有名企業実就職率はどの大学も2割を超えて智手、電気通信大学と東京理科大学は3割を超えていて高い数値です。

世界大学ランキングスコアも60前後の数値を出していて全体的にどれも有力な大学といえるでしょう。

 

◇理工系大学 Bランク

Bランクです。

該当するのは

豊橋技術科学大学

長岡技術科学大学

以上2校になります。

全体的にこのBランクで理工系の大学は層が少なめです。総合大学も含めればもう少し出てくるかも、、、といったところです。

豊橋技術科学大学はもともと高等専門学校から編入してくる学生を対象とした国立大学として誕生しました。現在でも通常の入試で入学してくる学生の割合は1割以下とすくない状態です。工学部のみの大学で、機械、電気、化学、情報、建築と幅広く工学を学べれる環境となっています。基本的に大学院に進学する人が多くより高度な技術を身に着けて専門職に就いていく学生が多い大学です。

 

長岡技術科学大学は豊橋技術科学大学と同様に高等専門学校からの編入者が大半を占める大学で通常の試験で入学する割合は1割以下となっています。工学部のみの大学で機械・電機・情報・土木・建築・さらには経営を生かした工学まで学ぶことができます。専門性をしっかりと身につけれる大学なのでやはり就職は強く同等レベルの大学と比較すると就職力は頭1つ以上抜けだしている強い大学です。

 

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
豊橋技術科学大学 Bランク 24 24.7% 60.6
長岡技術科学大学 Bランク 33 21.6% 62.1

こちらが1校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

 

有名企業就職率も20%を超えていて高い数値を出していて、新規採択件数、世界大学ランキングスコアも決して低い数値ではありません。地元愛知県に根付いたしっかりとした大学です。

 

◇理工系大学 Cランク

Cランクです。

該当するのは

山陽小野田市立山口東京理科大学

公立諏訪東京理科大学

前橋工科大学

高知工科大学

公立はこだて未来大学

公立千歳科学技術大学

会津大学

三条市立大学

工学院大学

東京電機大学

東京都市大学

これら11校が該当しています。地方の国公立大学や四工大のうち3校が該当しています。国公立大学の中では難易度が易しめの大学や四工大の大学たちが並んでいるのでそこそこの評価を持つ大学たちです。

 

山陽小野田市立山口東京理科大学は名門理系私立大学東京理科大学の系列校で、山口県山陽小野田市に所在しています。工学部と薬学部の大学です。もともとは山口東京理科大学という名称でスタートしましたが、2016年に公立大学化されました。今でも通称は山口東京理科大学という名称で呼ばれています。ずっと工学部のみで着た大学でしたが2018年に薬学部を誕生させました。公立大学化したことで地元山口県を中心に人気大学となっています。

 

公立諏訪東京理科大学はもともと東京理科大学諏訪短期大学という名称の短期大学からスタートしてその後諏訪東京理科大学に変わりましたが、2018年に公立諏訪東京理科大学という名称になり公立大学化されました。私立大学の時は定員割れなどもありましたが、公立大学化したことで現在長野県では有力な大学の一角となっています。長野県を中心に工学の研究を盛んに行っている大学です。

 

前橋工科大学は群馬県にある公立大学で工学部のみの大学です。もともと学科制をとっていた大学でしたが2022年に学群制に変わりました。土木建築系や生命系、情報系を中心に学ぶことができる大学です。地元群馬県では群馬大学を中心にいくつかの大学が存在していますが、前橋工科大学は群馬大学に次ぐぐらいの位置にいて群馬県内では有力な大学の一角として存在している大学です。

 

高知工科大学はもともと私立大学として誕生しましたが2009年に公立大学化されました。工科大学という名称ではありますが、工学系や情報系の学問領域はもちろんのこと経済・マネジメント学群という名称の学問領域も持ち、つまり経済学や経営学まで学ぶことができるようになっており、工科大学という名称ですがある程度幅広い学問を学ぶことができます。四国地方は公立大学がほかに高知県立大学のみとなっているので貴重な公立大学として存在しています。

 

 

 

公立はこだて未来大学は2000年に設立された公立大学です。システム情報科学部のみの大学です。北海道函館市に位置しています。キャンパスはガラス張りのような建物で出来上がっていておシャレな現代的な建物です。情報系の学問を生かしてプログラミング、ソフトウェア、ハードウェアの学問をしっかりと学んで仕事に生かしていきたいという学生にとっては最適の大学の1つです。

 

公立千歳科学技術大学は1998年に誕生した大学で2019年に公立大学化されました。理工学部のみの大学です。(※もともとは総合光科学部という学部も存在していました。)応用化学生物学科、電子光学科、情報システム工学科の1学部3学科構造で大学の規模としては小規模です。今後どのようにして活躍して躍進していくのかが注目の大学です。

 

会津大学は福島県にある公立大学で、コンピュータ理工学部のみの大学です。福島県の中では福島大学に次ぐ立ち位置の大学となっています。情報系の学部でも理系を重視した学問を学ぶことができる本格的な情報の理系学部です。基本的にコンピュータの学問に特化していますが、英語教育にも力を入れている大学です。今後更に活躍の場を広げていくことが注目されます。

 

三条市立大学は2021年設立の新設の公立大学です。工学部技術・経営工学科のまさに1学部1学科の単科大学です。マネジメント分野を生かした工学、つまり経営工学を学ぶことができる大学です。(※今後更に学科が増えていく可能性はあると思われます。)まだまだ歴史は浅いので今後の活躍が期待される大学です。

 

工学院大学は四工大の大学群の一角です。難易度としては芝浦工業大学に次ぐぐらいの立ち位置です。先進工学部、工学部、建築学部、情報学部の4学部構造です。先進工学部では化学・物理などをさらに応用した工学的な要素を学ぶことができる学部です。新宿キャンパスと八王子キャンパスの2つのキャンパスを持っています。就職も研究ももちろん強い大学です。

 

東京電機大学は四工大の大学群の一角です。工学部、第二工学部、理工学部、未来科学部、システムデザイン工学部を持っています。東京千住キャンパスと、埼玉鳩山キャンパスの2つのキャンパスがあります。未来科学部は現時点では東京電機大学唯一の学部です。建築、情報メディア、ロボット・メカトロニクスを学ぶことができます。そのほかの工学もしっかり学べれる大学です。

 

東京都市大学は四工大の大学群の一角です。理工学部、建築都市デザイン学部、情報工学部、都市生活学部、人間科学部、環境学部、メディア情報学部、デザイン・データ科学部の8学部構造です。四工大の大学の中では一番学部数の多い大学です。もともと武蔵野工業大学の名称から始まり2009年に東京都市大学に名称を変えました。工学や情報はもちろんのこと、人間科学、環境やデザインまで学べれる幅広い学問領域を学べれる大学です。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
山陽小野田市立山口東京理科大学 Cランク 8 7.3% 20.1-34.6
公立諏訪東京理科大学 Cランク 3 5.9% 34.7-41.0
前橋工科大学 Cランク 7 20.1-34.6
高知工科大学 Cランク 22 8.0% 48
公立はこだて未来大学 Cランク 5 48.1
公立千歳科学技術大学 Cランク
会津大学 Cランク 8 64.3
三条市立大学 Cランク
工学院大学 Cランク 23 17.2% 41.1-42.1
東京電機大学 Cランク 36 16.0% 34.7-41.0
東京都市大学 Cランク 34 19.5% 42.2-43.3

こちらが11校の新規採択件数、有名企業就職率、世界大学ランキングスコアです。

国公立大学の中で新規採択件数では高知工科大学の数値が高くなっています。高知工科大学は歴史そのものはまだそこまで古いわけではないのですが、工科大学という名称の中でマネジメント領域まで学ぶことができある程度幅広い学問を学べれることが影響していたり、四国地方では数少ない公立大学の1つということも影響していると思われます。

有名企業実就職率では大きく突出したも大学はないのですが、ここも高知工科大学が一番高い数値となりました。次いで山陽小野田市立山口東京理科大学、諏訪東京理科大学が出ています。東京理科大学の系列が影響していると考えられます。

世界大学ランキングスコアでは会津大学のスコアが一番高くなっていました。コンピュータ理工学部で設立からコツコツと研究を積み重ねてきた結果が出ているのではと思われます。

他は多くの大学である程度のスコアが出ていました。

 

私立大学は工学院大学、東京電機大学、東京都市大学の3校ですが、どれもある程度の新規採択件数や実就職率、世界大学ランキングスコアを出しています。さすが四工大です。

どの大学もある程度の実績を出していますね。

大学数が多いのでこの中で敢えて上位、中位、下位を分けるとするのであれば、

上位

山陽小野田市立山口東京理科大学、公立諏訪東京理科大学、高知工科大学

工学院大学、東京電機大学、東京都市大学

 

中位

前橋工科大学、公立みらいはこだて大学、会津大学

 

下位

公立千歳科学技術大学、三条市立大学

 

このようになると考えられます。

(※大学難易度序列15段階ピラミッドやSSランク~Fランクまでのピラミッドと必ずしもリンクしているわけではありません。)

 

◇理工系大学 Dランク

Dランクです。

該当するのは

東京工科大学

1校になります。四工大に次ぐぐらいのポジションに当たる大学のレベル帯です。

 

東京工科大学は工学部だけでなく、コンピュータサイエンス学部、メディア学部、応用生物学部、デザイン学部、医療保健学部という様々な学問領域を備えた大学です。理工系の大学といえば工学や情報学はよくあるのですが、生物系、デザイン系、医療系まで持っている大学はかなり希少価値といえます。関東地方では千葉工業大学と同様に四工大に次ぐぐらいの評価を得ている大学です。就職や研究力もある程度あるので十分選択肢としてよい大学です。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
東京工科大学 Dランク 22 5.4% 20.1-34.6

このようになりました。

新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアを見ていると四工大には及んではいませんがそれに続くぐらいの数値を出しています。四工大に次ぐぐらいのポジションのランクとなります。

◇理工系大学 Eランク

Eランクです。

該当するのは

北海道科学大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、静岡理工科大学、大同大学

以上5校です。

地方ではそこそこの評価を得ている理工系の大学といえます。

 

北海道科学大学はもともと北海道工業大学という名称で北海道地方で理工系私立大学として誕生しました。2014年に現在の北海道科学大学という名称に変わりました。現在でも北海道地方では私立理系の代表的な存在となっています。工学部、薬学部、保健医療学部、デザイン学部と工学だけにとどまらず多くの学問領域を持っています。今後も北海道地方の私立理系の主力として活躍していく大学です。

大阪電気通信大学は1961年設置の大学で関西地方ではそこそこ歴史のある理工系の大学として存在しています。関西地方の私立理系としては関西大学に次いで近畿大学そして大阪工業大学や摂南大学が来る順番ですが、その次に来るのがこの大学です。偏差値としては決して高いわけではないのですが、地元大阪ではそこそこ需要のある大学で多くの理系人材を輩出する大学となっています。

岡山理科大学は岡山県の主要理系私立大学で理系の私立大学としては規模も大きく、理学部、工学部、情報理工学部、生物地球学部、教育学部、経営学部、獣医学部まで持っている大学です。中国地方ではそこそこ名の知れた理系私立大学です。中国地方では私立大学の代表格の一角を担っている大学といってもいいでしょう。数学、理科、情報の教員免許を取得することができて学校教員試験合格にも力を入れており、多くの卒業生が教員として採用されている大学です。

静岡理工科大学は静岡県の主要な理系私立大学です。機械系、電気・電子系、物質生命系、そして情報系の学問を兼ね備えた大学です。現時点では静岡県には理工系の学部が国立大学である静岡大学のみとなっています。なので静岡県の私立理系志願者の多くが集まってくるので静岡県ではある程度需要の高い大学です。今後さらに研究など実績を重ねていくことが注目される大学です。

大同大学は大同特殊鋼の系列の大学です。愛知県の理系私立大学で1964年大学設置でそこそこの歴史があります。工学部と情報学部を持つ大学でもともとは大同工業大学という名称からスタートしましたが、2009年に大同大学という名称に変わりました。愛知県では名城、愛工大、中部に次ぐポジションとして私立理系を志願する学生を支えています。そして多くの卒業生が活躍している大学です。

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
北海道科学大学 Eランク 20 3.5% 20.1-34.6
大阪電気通信大学 Eランク 8
岡山理科大学 Eランク 51
静岡理工科大学 Eランク 13
大同大学 Eランク 4

 

こちらがEランク大学の新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアです。

新規採択件数をみると岡山理科大学が他の大学と比較すると明らかに頭1つ以上抜けだしています。新規採択件数だけで見るとBランクやCランクの大学にも負けていないぐらいです。有名企業実就職率と世界大学ランキングスコアで該当したのは北海道科学大学でした。北海道の理系私立大学として活躍して研究などを重ねてきた結果と思われます。

そのほかの大学では突出するものは特にありませんでしたが、同レベル帯の私立大学と比較すればやはりこれらの大学方が就職では有利だと考えられます。理工系大学のEランク大学はどちらかというと地方の理系私立大学の中ではそこそこ知名度がありそこそこ主要として扱われる大学が所属するレベル帯となります。

 

◇理工系大学 Fランク

Fランクです。

該当するのは

足利大学

神奈川工科大学

湘南工科大学

新潟工科大学

愛知工科大学

第一工科大学

長崎総合科学大学

ものつくり大学

デジタルハリウッド大学

これら9校が該当します。

レベル帯としては一番易しいレベル帯の理系私立大学たちです。

 

足利大学は栃木県足利市にある大学でもともと足利工業大学という名称でスタートしました。その後2018年に足利大学という名称になりました。基本的には工学部がメインの大学ですが看護学部も持っている大学です。埼玉工業大学や日本工業大学と同様に北関東地方の理系私立大学の一角として同等レベルの私立大学と比較するとそこそこ就職に強いとされています。

神奈川工科大学は1975年に大学設置で、工学部、情報学部、創造工学部、応用バイオ科学部、健康医療科学部の5学部構造で工科大学としてはそこそこの規模を持っている大学です。地元神奈川県ではそこそこ知名度のある大学です。関東地方では四工大の次に千葉工業大学や東京工科大学が来ますが、その次のレベル帯を支える一角となります。

湘南工科大学は1963年大学設置で工学部と情報学部の大学となります。地元神奈川県では神奈川工科大学と競合の関係ともいえます。立地条件はすごく良いというわけではないのですが、神奈川工科大学が厚木市の郊外に位置しているのに対してJR線からそこまで遠く離れているわけではないのでアクセス面では優勢となっています。湘南工科大学と同様に千葉工業大学や東京工科大学に次ぐ立ち位置の理工系大学です。

新潟工科大学は1995年大学設置で理工系私立大学としてはどちらかというと新しい方の大学です。工学部のみで機械系、電子系、食品・環境系、建築系の学問領域を持っています。現時点では新潟県の私立大学の中では唯一工学部を持つ大学なので私立理系を志願する学生にとっては新潟県ではある程度需要のある大学です。今後どのように改組していくのかが注目です。

愛知工科大学は2000年大学設置で愛知県蒲郡市にある大学です。機械、電子、情報の1学部3学科体制で小規模な大学です。愛知県には名城、愛知工業、中部、大同などそこそこ歴史のある工学部系の大学がいくつか存在しているのでその中に負けてしまわないようにより個性を出していくことが望まれるところです。今後どのように個性を出していくかが注目です。

第一工科大学は1968年大学設置で、鹿児島県霧島市にある大学です。九州学院大学という名称から始まり、1985年に第一工業大学、2021年に第一工科大学という名称に変わりました。看板的存在だったのが工学部航空工学科でしたが、これを学科から学部に変えて航空工学部が誕生しています。鹿児島県の私立大学で工学部は第一工科大学が唯一の存在なので鹿児島県の理工系を支える大学となっています。

長崎総合科学大学は1965年大学設置でそこそこの歴史があります。現時点では工学部と情報学部の2学部構造です。長崎県でどちらかというと海に近い環境にあるということものあるので船舶工学科という珍しい学科を持っていてこの船舶工学科が看板学科的存在となっています。地元長崎県ではそこそこ需要があり就職なども同レベル帯の大学よりは優勢となっています。

ものつくり大学は2001年設置の大学で技能工芸学部のみの大学です。埼玉県行田市にある大学です。ひらがなの名称の大学なので開学当初は注目を浴びた大学の1つです。歴史そのものはまだまだ浅い方ではありますが、開学から20年以上は立つので卒業生もある程度輩出しており卒業生の多くが技術者として活躍している大学です。

デジタルハリウッド大学はデジハリという略称で親しまれ名称のこともあるのでそこそこ知名度のある大学です。2005年設立なので歴史は浅い方です。デジタルコミュニケーション学部のみで従来の工学部のような機械、電気、などというよりは情報系に力を入れておりゲームやメディア、アニメ、プログラミングなどに力を入れている大学です。こんごすごい開発をどんどんすることで知名度をより増していくと思われる大学です。

 

大学名 ランク 新規採択件数 有名企業実就職率 世界大学ランキングスコア
足利大学 Fランク 3 20.1-34.6
神奈川工科大学 Fランク 10 20.1-34.6
湘南工科大学 Fランク 6 4.2% 20.1-34.6
新潟工科大学 Fランク 3
愛知工科大学 Fランク 3
第一工科大学 Fランク
長崎総合科学大学 Fランク 7
ものつくり大学 Fランク 1
デジタルハリウッド大学 Fランク

 

新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアで3つとも該当したのは湘南工科大学のみでした。地元神奈川県ではそこそこ需要があることがわかります。あとは足利大学と神奈川工科大学が新規採択件数と世界大学ランキングスコアの2つが該当しています。

そのほかの大学は新規採択件数が多少あるぐらいで有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアは該当していませんでした。様々な理工系の大学がある中でより個性を出して発展していくことが求められていきます。レベル帯としては一番易しい方なので今後存続していくためにもある程度厳しい中を戦い抜く必要があるレベル帯ともいえます。(※もちろん上位のランク大学でも同じことがいえます。)

 

以上になります。

 

■まとめ

今回工業大学とその他理工系大学をSランク~Fランクまでランク付けして分けていきました。まとめた結果が以下の通りです。

 

Sランク 東京工業大学
Aランク 名古屋工業大学、九州工業大学

電気通信大学、東京農工大学、京都工芸繊維大学
東京理科大学

Bランク 豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学

芝浦工業大学、豊田工業大学

Cランク 北見工業大学、室蘭工業大学
山陽小野田市立山口東京理科大学、公立諏訪東京理科大学、前橋工科大、高知工科大学、公立はこだて未来大学、公立千歳科学技術大学、会津大学、三条市立大学、工学院大学、東京電機大学、東京都市大学
Dランク 千葉工業大学、愛知工業大学、大阪工業大学
東京工科大学
Eランク 金沢工業大学、広島工業大学、福岡工業大学
北海道科学大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、静岡理工科大学、大同大学
Fランク 福井工業大学、東北工業大学、久留米工業大学、日本工業大学、八戸工業大学、埼玉工業大学、西日本工業大学
足利大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、新潟工科大学、愛知工科大学
第一工科大学、長崎総合科学大学、ものつくり大学、デジタルハリウッド大学

 

このようになります。今回は工業大学と理工系の大学のみを対象としています。本来であれば例えば工学部なら国公立大学なら旧帝国大学、私立大学なら早慶をはじめとして様々な大学があるのですが今回は理工系の大学のみとさせていただきました。

ランクの分け方は私の主観があるので必ずしもこの通りというわけではないと思います。人によってはランクがある程度前後する可能性はあると思います。今回の検証で分かったのはやはり東京工業大学が絶対的頂点に君臨するということです。名称が東京科学大学に変更されますが、今後も理系大学としては頂点に君臨し続けると考えられます。その後のいくつかの大学が存在しますが、数の多いランク、数の少ないランクがそれぞれ分かれていました。

当然ですが上のランクであればあるほど、新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアも該当しています。ただこうして調べてみると同じランク帯でも新規採択件数、有名企業実就職率、世界大学ランキングスコアは多少前後することがあり、必ずしも序列通りではないことがわかりました。ただ今回の検証である程度の参考になることができました。

今後これらの大学がどのように改組していくのかが注目です。今回は理工系の大学をSランク~Fランクまでランク分けしてみました。

ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です