成成明学獨國武の大学群の偏差値・就職・研究・年収・ランキングなどの序列を検証!

 

 

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回のカテゴリーは「学歴」です。

 

今回は大学群について述べていきます。

今回は成成明学獨國武の大学群について調べていきます。人気大学群のGMARCHに次ぐ難易度を持つ大学群で、難関私立大学群GMARCHと中堅私立大学群日東駒専の間ぐらいに位置する大学群です。

宜しくお願いします。

※こちらは全国の大学群の序列のまとめについての記事です。ぜひご覧ください。

 

■成成明学獨國武

 

ではまず成成明学獨國武とはというところです。

 

成・・・成蹊大学

成・・・成城大学

明学・・・明治学院大学

獨・・・獨協大学

國・・・國學院大學

武・・・武蔵大学

になります。

冒頭にも述べたように有名私立大学群のGMARCHに次ぐ難易度を持つ大学たちです。全体的に文系学部が大半で現時点で理系学部は成蹊大学理工学部のみとなっております。

大学の規模としてはGMARCHほどまで大規模でない大学ではありますが、それぞれにアットホームな魅力を感じる大学たちです。

 

 

◇偏差値

 

 

偏差値です。

成成明学獨國武の偏差値についてです。

とある偏差値サイト3つを使用させていただきまして、それぞれの平均値を出してみました。

以下の通りになります。

このようになりました。

大学名 偏差値① 偏差値② 偏差値③ 平均
成蹊大学 53.12 54.84 59.66 55.87
成城大学 53.63 55.57 58.27 55.82
明治学院大学 53.95 55.15 59.25 56.12
獨協大学 48.35 52.37 56.09 52.27
國學院大學 53.59 54.43 57.92 55.31
武蔵大学 55.41 57.25 59.12 57.26

このなかで一番数値が高かったのが武蔵大学でした。

対照的に一番数値が低かったのが獨協大学でした。

あとは偏差値55~56あたりといった数値でした。

一見すると武蔵大学の数値が高いので成成明学獨國武のトップは武蔵大学だ!と思ってしまいやすいところなのですが、実は武蔵大学の場合、もちろん入試科目が3科目の入試方式もあるのですが、2科目や1科目の入試方式もあります。どうしても2科目や1科目の入試方式のほうが偏差値が高く出やすいのでそういったことで武蔵大学の偏差値の数値が高く出ていることも考えられます。

なのでこの数値だけで絶対的に武蔵大学が1位とも言い切れないところです。

一応数値の順番としては、

第1位 武蔵大学

第2位 明治学院大学

第3位 成蹊大学

第4位 成城大学

第5位 國學院大學

第6位 獨協大学

 

となっていますが、、、、、先ほども申し上げたように武蔵大学の場合入試科目数の影響もあります。

さらに成蹊大学の場合センター試験利用入試で5科目型という偏差値も入っています。さすがに5科目型となると偏差値が低く出てしまいやすいです。

ここはフェアにすべて3科目型で計測してみましょう。

偏差値サイト③につきましてはすべて総合した偏差値だったので、偏差値サイト①と②のなかで3科目型入試の偏差値で計測してみます。

 

以下のようになりました。

大学名 偏差値① 偏差値② 偏差値③ 平均
成蹊大学 53.33 55.11 59.66 56.03
成城大学 53.36 54.00 58.27 55.21
明治学院大学 54.37 55.50 59.25 56.37
獨協大学 47.50 49.80 56.09 51.13
國學院大學 53.28 54.20 57.92 55.13
武蔵大学 54.00 56.50 59.12 56.54

 

数値は多少変わりましたが、やはりそれでも武蔵大学が僅差で1位となり、獨協大学がやはり一番低い数値となりました。

結果としては以下のようになります。

第1位 武蔵大学

第2位 明治学院大学

第3位 成蹊大学

第4位 成城大学

第5位 國學院大學

第6位 獨協大学

 

・・・・結局順位は変わりませんでしたので、偏差値についてはこの順位となりました。

 

 

◇就職力

 

就職力です。

成成明学獨國武の就職力を見ていきます。

有名企業400社ベスト200にランキングした大学の実就職率を見ると以下の通りになります。

 

 

大学名 実就職率
成蹊大学 13.7%
成城大学 8.2%
明治学院大学 7.6%
獨協大学 4.4%
國學院大學 6.0%
武蔵大学 7.3%

このような結果となりました。

成蹊大学が明らかに他の大学より頭1つ以上抜けています。この6校の中で唯一の2ケタ台を出しています。次いで成城大学、明治学院大学、武蔵大学と続き、ややあとに國學院大學、そして一番数値が少ないのは獨協大学となりました。

就職力については明らかに成蹊大学がダントツの1位という結果になりました。

就職力

第1位 成蹊大学

第2位 成城大学

第3位 明治学院大学

第4位 武蔵大学

第5位 國學院大学

第6位 獨協大学

 

このようになりました。

 

◇研究力

研究力です。

科研費の新規採択件数で計測していきます。

大学名 新規採択件数 順位
成蹊大学 13件 220位
成城大学 10件 255位
明治学院大学 16件 196位
獨協大学 13件 216位
國學院大學 9件 266位
武蔵大学 4件 407位

 

このようになりました。

この中では明治学院大学が一番上位となっていました。次いで成蹊大学と獨協大学でしたが、順位としては獨協大学のほうが上に来ていたので、2位を獨協大学、3位を成蹊大学とします。

次いで成城大学、國學院大學と続き、一番数値が少ないのは武蔵大学でした。

成成明学獨國武の大学群は理系学部が少ないので、こうした研究においては不利な点があると思われます。

その中でも大学の規模がこの大学群の中では大きい方の明治学院大学が上位となりました。

研究力

第1位 明治学院大学 16件

第2位 獨協大学 13件

第3位 成蹊大学 13件

第4位 成城大学 10件

第5位 國學院大學 9件

第6位 武蔵大学 4件

 

このようになりました。

 

 

◇年収

 

年収です。

では平均年収がどれくらいなのかを見ていきます。

大学名 年収
成蹊大学 549万円
成城大学 507万円
明治学院大学 491万円
獨協大学 494万円
國學院大學 474万円
武蔵大学 485万円

このようになりました。

この中では成蹊大学が頭1つ抜けていて1位となっています。それに次ぐのが成城大学となっていて、3番目に多かったのが獨協大学でした。

その次は明治学院大学、そして武蔵大学で最後は國學院大學となりました。

年収

第1位 成蹊大学 549万円

第2位 成城大学 507万円

第3位 獨協大学 494万円

第4位 明治学院大学 491万円

第5位 武蔵大学 485万円

第6位 國學院大學 474万円

 

このようになりました。

 

◇世界大学ランキング

世界大学ランキングです。

ではこの順位やスコアを見ていきましょう。

大学名 スコア 順位
成蹊大学 34.2-40.9 151位-200位
成城大学
明治学院大学 45.2-46.4 101位-110位
獨協大学 48.3 83位
國學院大學
武蔵大学 48.3 83位

このようになりました。

この中ではなんと獨協大学と武蔵大学が同率で1位となりました。

それに次ぐのが明治学院大学で、その次が成蹊大学、そして成城大学と國學院大學は圏外の順位となりました。

大学ランキング

第1位 獨協大学

第1位 武蔵大学

第3位 明治学院大学

第4位 成蹊大学

第5位 成城大学

第5位 國學院大學

このようになりました。

 

 

□まとめ

ここまで偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目を調べてきました。

出は最後に最終的な総合順位を出していきたいと思います。

今回は成成明学獨國武というGMARCHと日東駒専の間に位置する準難関私立大学群について調べてまいりました。

 

では偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目のそれぞれの順位です。

大学名 偏差値 就職力 研究力 年収 大学ランキング 平均
成蹊大学 3位 1位 3位 1位 4位 2.4位
成城大学 4位 2位 4位 2位 5位 3.4位
明治学院大学 2位 3位 1位 4位 3位 2.6位
獨協大学 6位 6位 2位 3位 1位 3.6位
國學院大學 5位 5位 5位 6位 5位 5.2位
武蔵大学 1位 4位 6位 5位 1位 3.4位

このようになりました。

全体的な順位で言うと成蹊大学が一番上の順位となりましたので、成成明学獨國武の1位は成蹊大学といっていいと思われます。

僅差で2位は明治学院大学となりました。そして、3位ですが、同率で成城大学と武蔵大学が同じになっております。ただ今回総合順位はやはり同率は作りたくないと考えていますので、、、偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5項目ある中で、成城大学VS武蔵大学で考えた場合、成城大学は3勝2敗、武蔵大学は2勝3敗となっていますので、、、、今回は成城大学を3位、武蔵大学を4位として考えさせていただきます。。。。

(※これには賛拒両論があると思います、、、申し訳ございません。)

そしてじつは意外な結果となったのが、獨協大学の平均順位は3.6位に対して國學院大學の平均順位は5.2位となりました。

確かに研究力も年収も大学ランキングも獨協大学のほうが上になっていました。

このように考えると國學院大學は2勝3敗です。獨協大学が3勝2敗です。

しかし偏差値の差が最終的な計測では4.0ポイントも差が生じています。さすがに偏差値4.0違うと大半の方は4.0上の方を選ばれる場合が多いです。ただ獨協大学も語学を学ぶのであれば獨協大学だと思います。日本文学を学ぶのであれば國學院大學です。

ただ一応今回はルールに沿って行きたいと思いますので、総合順位は以下のようになりました。

 

総合順位

第1位 成蹊大学
第2位 明治学院大学
第3位 成城大学
第4位 武蔵大学
第5位 獨協大学
第6位 國學院大學

このような結果となりました。

成蹊大学が1位というのは多くの方にとってほぼ納得の結果だと思います。

2位が明治学院大学ということですが、ここは意見は分かれやすいところだと思います。ただ今回の定義で計測すると明治学院大学が成蹊大学に次ぐ評価ポイントとなっていました。

3位は成城大学となりました。全体的にみると特別飛び出ているものはなく、大学ランキングは5位とやや下の方でしたが、おおよそ成成明学獨國武の平均的な位置になりました。

4位は武蔵大学となりました。今回成城大学と基本的には同率でしたが、國目の勝敗数で武蔵大学が4位となりました。ただどちらにせよ勤勉で就職にもある程度強い大学でよい大学です。

そしてやはり一番気になるところですが、5位が獨協大学、6位が國學院大學となりました。

確かに偏差値上は明らかに國學院大學のほうが上になっています。ただ研究力、年収、大学ランキングを考慮すると獨協大学のほうが強かったという結果になりました。

ただこれはあくまでも今回の計測に限っての話なので、絶対的にどちらのほうが優勢でどちらを選ばなければならないという定義ではありませんのでご了承ください。

今回は成成明学獨國武について述べました。

また今後も大学のことについて調べていきますのでよろしくお願いいたします。

今回はここまでとなります。

ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です