摂神追桃の大学群の偏差値・就職・研究・年収・ランキングなどの序列を検証!

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回のカテゴリーは「学歴」です。

 

今回は大学群について述べていきます。

今回は摂神追桃の大学群について調べていきます。近畿地方の中堅私大の産近甲龍に次ぐ大学群となります。この大学群の偏差値や就職力・研究力・年収・大学ランキングの評価について述べていきます。

 

宜しくお願いします。

※こちらは全国の大学群の序列のまとめについての記事です。ぜひご覧ください。

 

■摂神追桃とは

 

ではまず摂神追桃とはというところです。

 

摂・・・摂南大学

神・・・神戸学院大学

追・・・追手門大学

桃・・・桃山学院大学

 

になります。

近畿地方の産近甲龍に次ぐ大学群です。

◇摂南大学

摂南大学です。1922年創立。1975年大学設置。1922年に関西工学専修学校を母体とした学校法人常翔学園から始まります。

現在は、理工学部、外国語学部、経営学部、薬学部、経済学部、看護学部、農学部、現代社会学部の9学部構造となっております。

寝屋川キャンパス、枚方キャンパスの2キャンパスになります。

もともとは工学部のみの大学からスタートしていますので、やはり理工学部が看板的な存在となっています。ただ近年では薬学の実績も進んでおり薬学部も看板的な存在となっています。文系学部も充実しているのですが、理系学部のほうがやや強い印象です。1975年に大学設置となっているので大学としての歴史は浅い方になります。ただそれでも産近甲龍に次ぐそこそこの位置の一角となっています。

まさに産近甲龍の次に志望する大学として人気が高まっています。今後の課題は産近甲龍に以下に近づいていけれるかがポイントになっている大学です。

 

◇神戸学院大学

神戸学院大学です。1912年創立。1966年大学設置。1912年に森裁縫女学校を設置したことから始まります。

現在は、法学部、経済学部、経営学部、人文学部、心理学部、現代社会学部、グローバル・コミュニケーション学部、総合リハビリテーション学部、栄養学部、薬学部の10学部構造となっています。

ポートアイランドキャンパス、有瀬キャンパスの2つのキャンパスがあります。ポートアイランドキャンパスは海に近い場所にあり、有瀬キャンパスはどちらかというと山のほうになるので環境が異なるキャンパスとなります。

全体的に学問領域のバランスが取れている大学です。人文科学系は人文、心理、グローバル・コミュニケーション、社会科学系は法、経済、経営、現代社会、自然科学系は総合リハビリテーション、栄養、薬といったようにそれぞれの学問領域に極端な偏りがなくバランスがよい大学です。

ただもともとは栄養学部からスタートしているので栄養学部が看板的な存在になっていたり、あとは薬学部もある程度実績があるので看板的な存在となっています。

神戸学院大学は現在はポートアイランドキャンパスが本部となっており、美しいきれいなキャンパスとなっており人気がある大学となっています。兵庫県では神戸大学を頂点として、関西学院大学、甲南大学に次いだ兵庫県の主要大学として存在感を放っている勢いある大学です。

 

◇追手門学院大学

追手門学院大学です。1888年創立。1966年大学設置。1888年に大阪偕行社附属小学校に創設されたことから始まるようです。

現在は、経済学部、経営学部、文学部、心理学部、社会学部、国際教養学部、地域創造学部、法学部の7学部構造となっております。

茨木安威キャンパス、茨木総持寺キャンパスの2キャンパスです。

追手門という特徴的な印象的な名前になっていますが、城の正門を意味するようです。印象的な名前がそこそこ知名度を出している印象です。

経済学部と文学部からスタートした大学ですが、今は心理学部が看板的存在となっており、偏差値的にも心理学部が追手門学院大学の中ではやや高めとなっております。全体的には文系学部がメインであり、学部構造は7学部なので大きすぎず小さすぎずで中規模のほどよい大学の規模となっております。大阪府が所在地ですが、どちらかというと大阪の北部のほうに位置していますので、大まさに大阪北部周辺を担っている大学の一角といえるでしょう。

今まで文系学部中心の大学でありましたが、理系学部新設の予定もあり、徐々に拡大をして勢いを出していく大学になっています。

 

◇桃山学院大学

桃山学院大学です。1884年創立。1959年大学設置。

1884年に居留地内の聖三一教会の一室に学校を開校したことから始まります。

現在は、ビジネスデザイン学部、国際教養学部、社会学部、法学部、経済学部、経営学部の6学部構造となっております。

和泉キャンパス、あべのBDLというキャンパス、の2つのキャンパスになります。ビジネスデザインキャンパス以外の学部は基本的にはメインの和泉キャンパスになります。

大学の名称に桃という名前が入っているので、桃はつまりピンク色なので、ピン大なんて相性もあったりします。キリスト教系の大学でお洒落な雰囲気の大学となります。キリスト教精神の学問を礎としております。

桃山学院大学は摂神追桃の中では、創立も、大学設置も実は一番古い歴史がある大学なのです。それもあってか、何十年か前までは偏差値も現在よりももう少し高くむしろ1つ上の大学群である産近甲龍に近いぐらいの位置にいました。それがキャンパス移転などがあり現在の位置になっているようです。

こちらの大学は大阪府の南部に位置しています。なので大阪府の南部やあるいは和歌山県の学生が受験することが多いことになっています。なので大阪府南部を担っている一角となる大学です。

 

 

 

◇偏差値

 

 

偏差値です。

摂神追桃の偏差値についてです。

とある偏差値サイト3つを使用させていただきまして、それぞれの平均値を出してみました。

以下の通りになります。

大学名 偏差値① 偏差値② 偏差値③ 平均
摂南大学 43.50 43.84 50.94 46.09
神戸学院大学 38.40 39.21 48.15 41.92
追手門学院大学 45.07 45.68 51.72 47.49
桃山学院大学 40.00 41.48 48.00 43.16

このようになりました。

まず一番数値の高かったのは追手門学院大学でした。心理学部を看板として文系学部がメインですが近年理系学部も増設する勢いのある大学です。

次いで摂南大学でした。理系が強い印象ですが文系学部も持ち幅広い学問領域を持つ大学として近年伸びてきています。

そのあとは桃山学院大学でした。昔の勢いを考えればやや下がっている印象ですが、今でも摂神追桃の一角として頑張っています。

最後は神戸学院大学でした。全体的な近年の偏差値では一番低い数値となりました。さらに頑張ってほしいところです。

全体的にみると2つのグループに分かれます。上位は摂南大学と追手門学院大学、下位は神戸学院大学と桃山学院大学となります。同じ大学群の中で小さな二極化になっています。今後の動きに注目です。

第1位 追手門学院大学

第2位 摂南大学

第3位 桃山学院大学

第4位 神戸学院大学

このような結果となりました。

 

◇就職力

 

就職力です。

摂神追桃の就職力を見ていきます。

有名企業400社ベスト200にランキングした大学の実就職率を見ると以下の通りになります。

 

 

大学名 実就職率
摂南大学 3.6%
神戸学院大学
追手門学院大学 3.7%
桃山学院大学

このような結果となりました。

なんと神戸学院大学と桃山学院大学は圏外の数値となりました。

まず1位は追手門学院大学、2位は摂南大学でお互い僅差になっています。

神戸学院大学と桃山学院大学ではどちらが就職に強いかという明確なデータは入手できませんでした。いったんここでは同率とします。

第1位 追手門学院大学 3.7%

第2位 摂南大学 3.6%

第3位 神戸学院大学

第3位 桃山学院大学

このようになりました。

 

◇研究力

研究力です。

科研費の新規採択件数で計測していきます。

大学名 新規採択件数 順位
摂南大学 35件 118位
神戸学院大学 25件 147位
追手門学院大学 12件 230位
桃山学院大学 9件 267位

 

このようになりました。

この中では摂南大学の数値が一番多い数値となりました。やはり理系学部がある程度充実していることが影響していると考えられます。次いで神戸学院大学でした。こちらも薬学部や栄養学部が影響していると思われます。

次いで追手門学院大学で、最後は桃山学院大学でした。追手門学院大学と桃山学院大学は現時点では文系中心であるということもあるので新規採択件数は少なめとなりました。

この新規採択件数についてはまさに摂神追桃の大学群の名前順になりました。

第1位 摂南大学 35件

第2位 神戸学院大学 25件

第3位 追手門学院大学 12件

第4位 桃山学院大学 9件

 

このようになりました。

 

◇年収

 

年収です。

では平均年収がどれくらいなのかを見ていきます。

実は今回ほかの大学群で調べたサイトでは摂神追桃の大学群に次いで年収を確認できませんでしたのである別のサイトから引用したものは以下のようになりました。

大学名 年収
摂南大学 421万円
神戸学院大学 432万円
追手門学院大学 407万円
桃山学院大学 421万円

となりました。

全体的にはそこまで大きな差は生じていないようです。

今回調べたものでは摂南大学と桃山学院大学は一緒の数値でしたが、ここでは何とかして順位をつけたいと思います。どうやらほかのサイトでは摂南大学と桃山学院大学とでは摂南大学のほうが年収が高い数値も出ていたので、2位は摂南大学、3位は桃山学院大学としたいと思います。そして4位は追手門学院大学となります。

第1位 神戸学院大学 432万円

第2位 摂南大学 421万円

第3位 桃山学院大学 421万円

第4位 追手門学院大学 407万円

 

このようになりました。

 

◇世界大学ランキング

世界大学ランキングです。

ではこの順位やスコアを見ていきましょう。、、、、と言いたいところでしたが、、、、

大学名 スコア 順位
摂南大学 20.1-34.6
神戸学院大学 20.1-34.6
追手門学院大学 20.1-34.6
桃山学院大学

このようになりました。

今までほかの大学群で調べたサイトでは載っていませんでした。なので違うサイトで引用したのですが、桃山学院大学のみ圏外で他の3大学はこのように同等数値です。

ただあえて言えば追手門学院大学は教育充実度、教育成果、国際性に強いようです。なので、今回は追手門学院大学を1位としたいと思います。同率で2位は摂南大学と神戸学院大学で、最後の4位は桃山学院大学とします。

大学ランキング

第1位 追手門学院大学

第2位 摂南大学

第2位 神戸学院大学

第3位 桃山学院大学

このようになりました。

□まとめ

ここまで偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目を調べてきました。

出は最後に最終的な総合順位を出していきたいと思います。

今回は摂神追桃という大学群について調べました。産近甲龍に次ぐ主要大学の大学群で、近畿地方での人気はそこそこあります。

では偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目のそれぞれの順位です。

大学名 偏差値 就職力 研究力 年収 大学ランキング 平均
摂南大学 2位 2位 1位 2位 2位 1.8位
神戸学院大学 4位 3位 2位 1位 2位 2.4位
追手門学院大学 1位 1位 3位 4位 1位 2.0位
桃山学院大学 3位 3位 4位 3位 4位 3.4位

このようになりました。

全体を総合すると摂南大学が一番平均順位が高いということになります。ただ実は摂南大学がこの中で確実に1位を取ったのは研究力だけなのです。ほかの項目は2位ということでしたが、全体を平均すれば摂南大学がこの摂神追桃の中では安定しているということになりました。なので1位は摂南大学です。

2位は追手門学院大学となりました。偏差値や就職力などである程度の力を発揮しているところがポイントでしたが、研究力や年収でそこまで振るわずでしたが、それでも2位となりました。

3位は神戸学院大学となりました。偏差値としてはほかの3大学よりもやや下がるところはありましたが、やはりそのほかの項目はそこそこの実績があるということもあり3位となりました。

4位は桃山学院大学です。全体的には3位か4位の項目であり、突出しているものはありませんでした。あえて言えば歴史はこれら4大学の中では一番長いのですが、他の実績がほかの3大学のほうが優勢だったという結果になりました。

 

総合順位

第1位 摂南大学
第2位 追手門学院大学
第3位 神戸学院大学
第4位 桃山学院大学

このような結果となりました。

なので摂神追桃の首位は摂南大学ということが決まりました。他と比べて突出しすぎているということではないのですが、やや優勢な結果となりました。ただもちろん他の3大学も魅力的な点はいろいろとなりますので、ぜひ検討してみましょう。

 

今回は以上となります。

ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です