STARSの大学群の偏差値・就職・研究・年収・ランキングなどの序列を検証!

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回のカテゴリーは「学歴」です。

 

今回は大学群について述べていきます。

 

今回はSTARSの大学群について調べていきます。STARSは国立大学の中では難易度が易しめにあたる方の大学になります。過去に紹介した序列順で言えば、金岡千広→5S→5山→STARSという序列になっています。STARSも地方国立大学の大学群となります。大学群の偏差値や就職力・研究力・年収・大学ランキングの評価について述べていきます。

 

宜しくお願いします。

※こちらは全国の大学群の序列のまとめについての記事です。ぜひご覧ください。

 

■STARSとは

 

ではまずSTARSとはというところです。

 

①佐賀大学

②鳥取大学

③秋田大学

④琉球大学

⑤島根大学

 

になります。大学のそれぞれの頭文字のローマ字を取ったSTARSとなります。以前紹介した5山の次にあたる大学群となります。

◇佐賀大学

佐賀大学です。1920年創立。1949年大学設置。

1920年に旧制佐賀高等学校が設立されたことが始まりとなります。

現在は、教育学部、芸術地域デザイン学部、経済学部、医学部、理工学部、農学部の6学部構造です。

キャンパスは本庄キャンパス、鍋島キャンパス、有田キャンパスの3つのキャンパスとなります。

学生数は7000人ほどで学部数は6学部と中規模くらいの大学といえます。九州地方の大学の中ではそこそこの存在感を出しています。

芸術地域デザイン学部という特徴ある学部を持ち芸術系に関する学問を学べたり、あとは教区や経済などの文系学問や理工農医などの理系の学問を学べれるバランスが良い大学です。

農学部は学問領域も広く、植物、動物、生物や環境に関することや生命に関することなど非常に幅広いです。農学に関してはほとんどの内容を網羅しているといっていいでしょう。

福岡県と長崎県の間に位置して周辺の都道府県からは受験者数も多いです。立ち位置は地方国立大学となるので全国的な知名度はそこまで高くないのかもしれませんが、九州地方では重要な一角を担っている大学となります。

 

◇鳥取大学

鳥取大学です。

1874年創立。1949年大学設置。

もともとは旧制米子医科大学、鳥取高等農業学校、鳥取師範学校を統合させてできた大学ですが、一番古いのは鳥取師範学校となります。この鳥取師範学校が1874年に前身である、小学校教員伝習所が創立されたことが始まりとされています。

現在は、地域学部、医学部、工学部、農学部の4学部構造となります。

キャンパスは鳥取キャンパスと米子キャンパスの2つのキャンパスになります。

中国地方に位置する大学で、隣県である島根大学とはよく比較対象になりやすい大学です。立ち位置としては地方国立大学とされやすいのですが、それで国立大学なのでやはりある程度の難易度があり歴史もある大学です。あとは医学部はもともと旧制米子医科大学という名称なので実は歴史がそこそこある大学といえます。

中国地方では広島大学、岡山大学、山口大学に次いだ立ち位置にある大学といえるでしょう。基本的には地方国立大学の中では難易度は易しめとされる傾向にあるのでどうしても国立大学に行きたいという方にとっては1つの砦的存在ともいえます。STARSの中でも目立つリーダー的存在といえる大学でしょう。

 

◇秋田大学

秋田大学です。

1873年創立。1949年大学設置。

1878年に設立された秋田師範学校が起源とされますが、もとは秋田師範学校の前身にあたる、1873年に創立された伝習学校が開学されたことから始まります。

現在は、国際資源学部、教育文化学部、医学部、理工学部の4学部構造です。秋田大学は文系学部よりも理系学部のほうが充実している大学といえるでしょう。

キャンパスは手形キャンパス、本堂キャンパス、になります。

秋田大学の学部の中で目立つのは国際資源学部といえるでしょう。鉱物、資源、石油、石炭、機械、電気などのエネルギーの資源となるものを利用して外国の学問を学んでいく学部で日本で現時点では唯一の学部となるので秋田大学の看板学部的存在といえるでしょう。あとは理工学部や医学部が存在するので文系といえるのは教育文化学部のみとなります。基本的には教育学部の内容や地域系の学問を学ぶ学部といえるでしょう。

地方国立大学の中では難易度は割と易しめとされています。なのでどうしても国立大学に入りたいという方にとっては選択基準に入るケースが多いです。とはいえ国立大学なのでやはり波の私立大学と比較すれば合格するのは難しい大学です。更に実は研究力や就職力などは優れている大学なので偏差値以上の魅力があります。東北地方の重要な一角を担う大学といえるでしょう。

◇琉球大学

琉球大学です。1950年創立、設置。1950年に首里城の城跡に琉球大学を設立しました。

現在は、人文社会学部、国際地域創造学部、教育学部、理学部、医学部、工学部、農学部の7学部構造です。

キャンパスは千原キャンパス、上原キャンパスの2つのキャンパスになります。

日本の中では最西端で最南端に位置する国立大学となります。そのこともあり地域の特性を生かして農学部では亜熱帯の研究をすることができるとされています。農学部の中で亜熱帯地域農学科、亜熱帯農林環境科学科、亜熱帯生物資源科学科というように亜熱帯という文字がつく学科が3学科もあり、亜熱帯に関する学問をしっかりと学べれる環境が売りといえます。

そのほか文系・理系と学問領域がそろっていて間違いなく沖縄県の代表大学といえます。

難易度の立ち位置としては地方国立総合大学の中では一番難易度が易しい方とされています。本州から離れている離島になるので地理的なものがある程度影響していると考えられます。ただどうしても国立総合大学に行きたいと考えている方にとってはこの琉球大学が最後の砦ともいえます。そのこともあり沖縄県民以外の全国各地の都道府県の受験生がやってきます。なので実は沖縄県民のためだけと思いきや実は全国区の大学ともいえるのです。

ただあくまでも国立大学なので並みの私立大学とはわけが違います。難易度はもちろんですが研究施設も違ってきます。どうしても国立総合大学に入ってよい環境で勉強したり研究がしたい人にとって受験しやすい大学の一角といえるでしょう。

 

◇島根大学

島根大学です。1920年創立。1949年大学設置。

もともとは1920年に創立された旧制松江高等学校が始まりとされています。その後島根師範学校、島根青年師範学校を合併させて島根大学が誕生しました。

2003年には島根大学と島根医科大学が統合して現在の島根大学の状態になりました。

現在は、法文学部、教育学部、人間科学部、医学部、総合理工学部、材料エネルギー学部、生物資源科学部の7学部構造となります。

文系も理系もある程度充実した総合大学といえます。総合理工学部は工学的な要素の学科もありますが、理学部系の要素の学科もあり理学を学びたい方に最適です。そして生物資源科学部は農学部のような役割でこちらも生命科学科、農林生産学科、環境共生学科と備えており、またそれぞれにコースが分かれていて幅広い領域を学べれる環境です。

受験の立ち位置としては隣県の鳥取大学と同様で国立大学のなかではどちらかというと易しめとされています。ただこれはあくまでも国立大学の範囲の中だけでありやはり侮れません。ただどうしても国立大学に行きたい方にとって受験する方は多く、隣県の鳥取県だけではなく、中国地方、あるいは四国地方からも訪れたりさらにはそのほかの地域からも受験者がやってくる大学といえます。

 

◇偏差値

 

 

偏差値です。

STARSの偏差値についてです。

とある偏差値サイト3つを使用させていただきまして、それぞれの平均値を出してみました。

以下の通りになります。

大学名 偏差値① 偏差値② 偏差値③ 平均
佐賀大学 49.37 50.46 54.77 51.53
鳥取大学 49.36 50.25 55.45 51.69
秋田大学 44.90 47.12 54.36 48.79
琉球大学 43.84 46.48 50.86 47.06
島根大学 46.87 48.64 54.05 49.85

 

このようになりました。

この中では僅差ですが1位は鳥取大学となりました。まさにSTARSの代表といっていいでしょう。第2位は佐賀大学でした。鳥取大学とは僅差でした。このぐらいの偏差値帯だと5山と比較してもそこまで変わらないぐらいです。

第3位は島根大学でした。第1位と第2位と比較するとやや後ろになる印象でした。ただ世間一般での評価はそこまで後退することなくむしろほぼ同等ぐらいと思われます。

第4位は秋田大学でした。地方国立大学の中では割と偏差値としては易しめな方に当たる大学となりました。

第5位は琉球大学でした。国立の総合大学の中ではおそらく一番難易度が易しい大学とされています。やはりどうしても国立総合大学に入りたい方の最後の砦といえる大学です。

第1位 鳥取大学

第2位 佐賀大学

第3位 島根大学

第4位 秋田大学

第5位 琉球大学

 

このような結果となりました。

 

◇就職力

 

就職力です。

STARSの就職力を見ていきます。

有名企業400社ベスト200にランキングした大学の実就職率を見ると以下の通りになります。

 

 

大学名 実就職率
佐賀大学 6.5%
鳥取大学
秋田大学
琉球大学
島根大学

このような結果となりました。

、、、、、。該当するのは佐賀大学だけでした。。。。ただこれでは正しい結果が判定できません。。。

 

他のランキングで検証します。

次は有名企業の就職に強い大学トップ200で調べてみました。

こちらは大学を卒業した方の実就職率ですので、完璧であれば100%からを基準としています。

大学名 実就職率
佐賀大学 6.1%
鳥取大学 7.9%
秋田大学 10.0%
琉球大学
島根大学

ここでは多少結果が出てきました。なんと秋田大学は10.0%と一番高い数値となっています。次いで鳥取大学、佐賀大学となりました。ここでも琉球大学と島根大学は確認できませんでした。。。。

 

もう一度他の方法で調べます。

本当に就職に強い大学ランキングトップ150校です。

その結果は以下の通りです。

大学名 実就職率
佐賀大学 90.1%
鳥取大学 92.1%
秋田大学 92.2%
琉球大学
島根大学 91.6%

 

ここでついに島根大学も出てきました。ではここで順位がやっと出てきそうです。

有名企業400社ベスト200

②有名企業の就職に強い大学トップ200

③本当に就職に強い大学ランキングトップ150

この3つの項目で順位を出していきます。

大学名 ①順位 ②順位 ③順位 総合平均順位
佐賀大学 1位 3位 4位 2.66位
鳥取大学 2位 2位 2位 2.00位
秋田大学 2位 1位 1位 1.33位
琉球大学 2位 4位 5位 3.66位
島根大学 2位 4位 3位 3.00位

このようになりました。そうなると結果としては

第1位は秋田大学です。この大学は国際資源学部を持っていることがポイントで、更に理工学部や医学部もあるので理系の学問のほうが充実しています。そのこともあり就職も強くなりやすい傾向があります。偏差値こそ国立大学の中では易しめですが、それに対して就職率が良いのはお得な大学といえるでしょう。

第2位は鳥取大学でした。すべての項目で2位の結果となりある意味STARSの中では安定した存在といえるでしょう。

第3位は佐賀大学となりました。有名企業400社のランキングにランクインしていたのは評価するべきところです。ただそのほかの項目を調べたらこのような結果となりました。ただそれでもそこそこの結果と思われます。

第4位は島根大学でした。今回の検証ではなかなか結果が出てきませんでした。本当に就職に強い大学ランキングの就職率の数値で今回の結果となりました。

第5位は琉球大学です。今回の3つの項目で調べましたが、すべてランクインされていませんでした。やはり沖縄県で離島という位置にあるのでそういった面で考えると就職は他の大学に比べると若干不利であったのかもしれません。もしかしたらさらに調べていけばまた新たな発見があるのかもしれませんが、今回の検証ではこのようになりました。

第1位 秋田大学

第2位 鳥取大学

第3位 佐賀大学

第4位 島根大学

第5位 琉球大学

 

このようになりました。

 

 

◇研究力

研究力です。

科研費の新規採択件数で計測していきます。

このようになりました。

 

大学名 新規採択件数 順位
佐賀大学 74件 68位
鳥取大学 89件 53位
秋田大学 83件 60位
琉球大学 93件 49位
島根大学 109件 43位

なんとここでは意外な結果となりました。

第1位は島根大学となりました。偏差値就職で4位と思ったほど振るわなかった結果だったのですが、新規採択件数ではSTARSの中ではトップになっています。実は研究に優れていた大学というのがわかります。

第2位は琉球大学でした。琉球大学も偏差値就職で5位という結果でしたが、ここで2位を獲得しました。亜熱帯の研究などに優れている点が評価されていると考えられます。

第3位は鳥取大学でした。3位という結果ではありますが、他の項目でも確認しましたがSTARSの中では比較的安定している大学といえるでしょう。

第4位は秋田大学でした。就職が強い大学でしたが研究としてはそこそこの結果となりました。ただそれでも国立大学なので十分優れた大学です。

第5位は佐賀大学でした。もちろん佐賀大学も優れた大学なのですが今回の検証ではこのような結果となりました。

 

第1位 島根大学 109件

第2位 琉球大学 93件

第3位 鳥取大学 89件

第4位 秋田大学 83件

第5位 佐賀大学 74件

 

このようになりました。

 

◇年収

 

年収です。

では平均年収がどれくらいなのかを見ていきます。

こちらも5山の時ど同様いつものサイトでは確認できませんでしたのでまた違うサイトから確認をいたしました。

 

いつも検証させていただいているサイトでは山形大学しかデータを算出できませんでした。。。

しかしこれでは正しい順位が出ませんので他のサイトでいろいろと確認したら以下の結果になりました。

大学名 年収
佐賀大学 535万円
鳥取大学 544万円
秋田大学 540万円
琉球大学 540万円
島根大学 518万円

このようになりました。全体的にそこまで大きな差はありませんでした。ただやや島根大学が少なめな印象になりました。

第1位は鳥取大学でした。他の大学と比較して僅差でしたが1位となりました。やはりSTARSの中で鳥取大学は目立ちます。

第2位は同率で秋田大学と琉球大学でした。秋田大学と琉球大学は偏差値こそSTARSの中ではやや低めに出やすいところですが、こうした年収でもある程度の結果を出している優れた大学です。

第4位は佐賀大学でした。全体的にはほとんど僅差ではありますが、一応今回は4位となりました。

第5位は島根大学でした。大きく離されているわけではないのですが、他の大学と比較するとやや少なめの数値となりました。

 

第1位 鳥取大学 544万円

第2位 秋田大学 540万円

第2位 琉球大学 540万円

第4位 佐賀大学 535万円

第5位 島根大学 518万円

 

このようになりました。

 

◇世界大学ランキング

世界大学ランキングです。

STARSのランキングは以下のようになります。

大学名 スコア 順位
佐賀大学 49.1 80位
鳥取大学 51.1 67位
秋田大学 53.0 55位
琉球大学 43.5-45.0 111-120位
島根大学 47.8 90位

 

となりました。

この中で何と第1位は秋田大学です!何度も述べますが、偏差値としては割と不利になりやすかったのですが、就職率では1位を獲得して、世界大学ランキングでもSTARSの中では1位を獲得しています。偏差値の数値よりも中身がしっかりとしている大学といえます。改めて秋田大学の魅力を感じさせられます。

第2位は鳥取大学でした。全体的に安定した実績で世界大学ランキングでもSTARSの中で2位となかなかの実績です。

第3位は佐賀大学でした。STARSの中ではちょうど中位ぐらいの結果となりました。

第4位は島根大学でした。研究力、新規採択件数は優れいているのですが、他の項目が思ったほどふるわずこの結果となりました。

第5位は琉球大学でした。琉球大学のみが順位が100位以降となりました。どうしても地理的な面が影響していることはあると思います。それでも全体の200位以内にランクインはしていますから侮れない大学といえます。

大学ランキング

第1位 秋田大学

第2位 鳥取大学

第3位 佐賀大学

第3位 島根大学

第5位 琉球大学

 

このようになりました。

□まとめ

ここまで偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目を調べてきました。

出は最後に最終的な総合順位を出していきたいと思います。

今回はSTARSという大学群について調べました。地方国立大学の大学群で国立大学の中では比較的難易度が易しめの大学群になります。

では偏差値、就職力、研究力、年収、大学ランキングの5つの項目のそれぞれの順位です。

大学名 偏差値 就職力 研究力 年収 大学ランキング 平均
佐賀大学 2位 3位 5位 4位 3位 3.4位
鳥取大学 1位 2位 3位 1位 2位 1.8位
秋田大学 4位 1位 4位 2位 1位 2.4位
琉球大学 5位 5位 2位 3位 5位 4.0位
島根大学 3位 4位 1位 5位 4位 3.4位

このようになりました。

第1位は鳥取大学でした。全体的に順位が上位の方で、一番順位が低かった研究力でもSTARSの中で3位となり、4位や5位になる項目がなく全体的に上位に位置していて比較的安定していました。やはりSTARSの代表は鳥取大学といっても過言ではないでしょう。

第2位は秋田大学でした。偏差値こそ4位ではありましたが、就職力や大学ランキングでは1位を獲得して、年収でも2位であり実は偏差値以上に他の実力が高い大学といえました。このことは今回の検証でも新しい発見となりました。なので想像以上にパワーを出している大学といえます。

第3位は今回同率で佐賀大学と島根大学となりましたが、無理やりでも順位を出します。

今回5つの項目で佐賀大学が4勝1枚、島根大学が1勝4敗となりましたので、、、、

第3位は佐賀大学となりました。研究力の新規採択件数こそ他の大学より少なめとなりましたが、比較的他の項目はそこそこの結果となっていました。

第4位は島根大学でした。全体的にみるとどちらかというと順位が後ろになる項目が多かったです。鳥取大学と隣の都道府県で位置関係も近い大学ではありますが、今回の検証だと鳥取大学の方が優勢であったという結果となりました。ただ研究力では島根大学の方が数値が高く1位をかくとくしていたのでその点は十分評価できる大学といえます。

第5位は琉球大学でした。5位となる項目が3つあったことも影響して今回は5位でした。ただ研究力は2位年収は3位となり得意な分野ではある程度の結果を出せる大学でもあります。今回の検証結果ではこの結果でしたが十分魅力的な大学です。

総合順位

第1位 鳥取大学
第2位 秋田大学
第3位 佐賀大学
第4位 島根大学
第5位 琉球大学

このような結果となりました。

今回は第1位は鳥取大学となりました。やはりSTARSのリーダーといえますね。今後もSTARSのリーダーとして引っ張って行ってほしいものです。

今回はSTARSについてでした。

国公立大学についてもまた述べていきますのでよろしくお願いします。

今回は以上です。ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です