こんにちは、noriomiと申します。
今回のカテゴリーは「学歴」になります。
今回のテーマは茨城県の大学の難易度序列と位置関係についてです。
以前の記事で福島県の大学の難易度序列・位置関係・ピラミッドの階層構造について!を投稿しました。
今回は8番目の都道府県は茨城県です。
茨城県からは関東地方になります。関東地方の中の北関東地域に該当します。
茨城県の大学の難易度序列と位置関係・ピラミッドの階層構造について述べていきます。
Contents
■茨城県の大学
では茨城県の大学についてです。
茨城県にある大学は以下の通りになります。
・国立大学
筑波大学、茨城大学、筑波技術大学
・公立大学
茨城県立医療大学
・私立大学
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学
このようになります。国立大学3校、公立大学1校、私立大学6校と合計で9校になっています。
■茨城県の大学の難易度序列と位置関係
では本題です。
茨城県の大学の難易度序列と位置関係になります。
以下のようになります。
茨城県の大学ですが、一番上に来るのは筑波大学です。筑波大学は旧帝国大学に準ずるぐらいの難易度を持つ大学で様々な学問領域を持つ総合大学です。関東地方では東京大学に次ぐ国立大学といえば、筑波大学、横浜国立大学、千葉大学が候補に挙がってきますがその筆頭的な存在です。
次いで茨城大学です。本来であればこの茨城大学が茨城県の代表大学といいたいところですが、さすがに筑波大学のブランドが強いのでどうしても筑波大学に比べると目立ちにくいところではありますが、茨城県の地元に根付いた大学です。
それに次ぐのが茨城県立医療大学、筑波技術大学の2つです。茨城県立医療大学は医療系の公立大学、筑波技術大学は視覚障害・聴覚障害を持った方を対象とした国立大学です。さすがに筑波技術大学を序列に含めるのは多少わけが違うのですがあえてこの位置としました。
そして最後が私立大学たちのグループで、茨城キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学、これらの大学となります。
ここまでが茨城県の大学の位置関係になります。
■茨城県の大学の序列のピラミッドの階層構造
茨城県の大学の序列をもう一度階層別にそれぞれの特徴を述べていきます。
茨城県の大学は、第1階層から第4階層まであります。
こちらをピラミッドの階層構造にしました。
大きく分ければ上位層、中位層、下位層に分かれます。
★上位層
第1階層・筑波大学
★中位層
第2階層・茨城大学
第3階層・茨城県立医療大学、筑波技術大学
★下位層
第4階層・筑波キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学、
このようになります。
◇第1階層
第1階層です。茨城県の大学一番上の階層です。
該当するのが筑波大学です。
筑波大学は国立の総合大学で旧帝国大学に次ぐぐらいの評価を得ている大学です。もともとは東京教育大学という名称で文学部、理学部、教育学部、農学部、体育学部の学部構成で成り立っていた大学で、1973年に現在の筑波大学として生まれ変わりました。人文科学、社会科学、自然科学、医学、芸術、体育など様々な学問領域を持つ総合大学です。通常各都道府県の名前がつく国立大学がその都道府県の代表格になるのですが、茨城県の場合は筑波大学が圧倒的に高い評価です。就職においても研究においても高い評価を得ていて多くの卒業生が活躍しています。今後も関東地方では主要な難関国立大学として君臨し続ける存在です。
第1階層は筑波大学が該当して各都道府県名の国立大学と比較するとかなり飛び出ていて評価はかなり高いです。茨城県はもちろんのこと関東地方では全体的に評価はかなり高い大学といえます。関東地方では東京大学に次ぐぐらいの主要な国立の総合大学のい一角をになう大学といえます。
◇第2階層
第2階層です。
該当するのが茨城大学です。
この茨城大学こそが茨城県の代表格の大学、、、と言いたいところなのですが筑波大学の存在があまりにも大きいためどうしても筑波大学と比較すると目立ちにくくなっていますが、地元茨城県ではそこそこの評価を得ている大学です。人文社会科学部、教育学部、理学部、工学部、農学部をもち、文系・理系の学問領域をそろえています。近年では地域未来共創学環が新設されました。堅実にしっかりと茨城県を支える大学として存在しています。
第2階層グループは茨城大学が該当しています。筑波大学の存在がかなり大きいのでどうしてもそれに比べると目立たなくなりやすいのですがそれでも国立大学なので地元ではそこそこの評価を得ている大学です。そこそこの評価を得ている階層がこの第2階層となります。
◇第3階層
第3階層です。
茨城県立医療大学、筑波技術大学
が該当しています。
茨城県立医療大学は保健医療学部のみの大学となっており、看護、理学療法、作業療法、放射線技術、など医療看護系の学問をしっかりと揃えております。1995年設立なのでどちらかといえば歴史は浅い方になっています。茨城県では現在のところ唯一の公立大学ですのでどうしても国公立大学に入りたいという受験生にとってはねらい目の大学といえます。茨城県では茨城大学に次ぐ位置関係となります。
筑波技術大学は聴覚障害、視覚障害を持った方を対象とした大学です。保健科学部と産業技術学部の2学部構造です。保健科学部は保健についての学問はもちろんですが、情報システム学科も兼ね備えております。産業技術学部は情報、建築、機械、などについてやデザインについて学ぶことができる大学です。
第3階層は公立大学1校、国立大学1校で、茨城県の地元に根付いた国公立大学たちです。茨城県では茨城大学に次ぐ位置関係として評価されている大学の階層となります。
◇第4階層
第4階層です。
茨城キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学、
これらが該当しています。
茨城キリスト教大学は文学部、生活科学部、看護学部、経営学部の学部構成で大学設立は1967年なのでそこそこ歴史がある大学です。もともとは文学部からスタートした大学ので文学部が看板学部的存在となっています。ずっと文学部のみで進んできた大学でしたが、2000年に生活科学部、2004年に看護学部、2011年に経営学部を設立して規模を拡大してきた大学です。
つくば国際大学は1994年設立の大学です。医療保健学部のみの学部構成となっています。もともと大学設立時は産業社会学部があったのですが、2019年に廃止されて現在は医療・保健の学問に特化した大学となっています。学校法人としてはある程度大きく、短期大学、高等学校、小学校、幼稚園、保育園など様々な学校を兼ね備えた組織となっています。
常磐大学は人間科学部、総合政策学部、看護学部の3学部構造です。1983年大学設立です。もともとは国際学部という名称の学部がありましたが改組を繰り返して現在は総合政策学部となりました。学校組織としては1909年から創立されているので100年以上の歴史があります。歴史と伝統ある茨城県の大学です。
流通経済大学は学校法人日通学園の組織の大学で日本通運株式会社が母体です。1965年設立の大学で現在は経済学部、共創社会学部、流通情報学部、法学部、スポーツ健康科学部の5学部構造で中規模な大学といえます。スポーツ健康科学部があるということでスポーツにも強い大学で、日本通運が組織となっているので流通、運輸などの就職にも強いとされている大学です。
日本国際学園大学は1996年に東京家政学院筑波女子大学として設立されて、2005年には筑波学院大学という名称に変わりましたが、2024年に日本国債学園大学という名称にさらに変わりました。現在は経営情報学部のみの大学となっています。現在のところは学生数も少なめの小規模となっていますが、今後どのように改組していくのかが注目です。
日本ウェルネススポーツ大学は2012年設立の新しい大学です。スポーツプロモーション学部を持つ大学です。名前の通りスポーツを中心としており、球技や陸上競技、体操など様々なスポーツ競技に力を入れています。通常通学することもできますが通信教育にも力を入れていて東京、北九州、沖縄にもサテライトキャンパスを持つ大学です。
第4階層は茨城県の私立大学のグループで歴史がそこそこある大学もあれば新設の大学もある大学です。茨城キリスト教大学と流通経済大学が歴史が長めで規模も中規模クラスでそこそこの組織となっていてあとは全体的には新設の大学が多い傾向となりました。地元に根付いた大学たちの階層となります。
□まとめ
今回は茨城県の都道府県の大学について述べました。
茨城県は第1階層は筑波大学、第2階層は茨城大学第3階層は、茨城県立医療大学、筑波技術大学第4階層は、茨城キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学、となりました。
第1階層である筑波大学は茨城県では絶対的頂点で全国的にも有名であり旧帝国大学に次ぐ存在の大学です。
第2階層の茨城大学は地元茨城県に根付いて文系・理系ともにもつ地方国立大学の一角となっています。
第3階層の茨城県立医療大学は茨城県唯一の公立大学で医療を学べれて筑波技術大学は視覚障害・聴覚障害の方を対象とした大学で地元を中心に評価されている階層の大学たちとなりました。
第4階層の茨城キリスト教大学、つくば国際大学、常磐大学、流通経済大学、日本国際学園大学、日本ウェルネススポーツ大学、は茨城県の地元に根付いたそれぞれの学問領域で改組に向けて進んでいる大学たちとなりました。
茨城県は筑波大学の存在が圧倒的で秋田県や福島県と同様に第一階層は都道府県名の国立大学とはならなかったところです。ただ筑波大学以外の大学もそれぞれに地元では存在感を出して頑張っています。それぞれに評価できる大学がたくさんあるところでした。
今回はここまでとなります。
ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。ありがとうございました。
次は栃木県です。ぜひご覧ください。