こんにちは、noriomiと申します。
今回のカテゴリーは「学歴」になります。
今回のテーマは東京都の大学の難易度序列と位置関係についてです。
以前の記事で千葉県の大学の難易度序列・位置関係・ピラミッドの階層構造について!を投稿しました。
今回は13番目の都道府県は東京都です。
東京都は日本の首都であり一番メインにあたる都道府県です。大学の数ももちろん日本一です。。
東京都の大学の難易度序列と位置関係・ピラミッドの階層構造について述べていきます。
Contents
■東京都の大学
では東京都の大学についてです。
東京都にある大学は以下の通りになります。
・国立大学
東京大学、お茶の水女子大学、電気通信大学、東京科学大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京芸術大学、東京農工大学、一橋大学
・公立大学
東京都立大学
・私立大学
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、桜美林大学、嘉悦大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、こども教育宝仙大学、駒澤大学、駒澤女子大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、順天堂大学、上智大学、昭和大学、昭和薬科大学、昭和女子大学、女子美術大学、白梅学園大学、白百合女子大学、杉野服飾大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、清泉女子大学、聖路加国際大学、専修大学、創価大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、帝京科学大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、東海大学、東京有明医療大学、東京医科大学、東京医療学院大学、東京音楽大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京歯科大学、東京慈恵会医科大学、東京純心大学、東京女子大学、東京女子医科大学、東京女子体育大学、東京神学大学、東京聖栄大学、東京成徳大学、東京造形大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京富士大学、東京未来大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、桐朋学園大学、東洋大学、東洋学園大学、二松学舎大学、日本大学、日本医科大学、日本歯科大学、日本社会事業大学、日本獣医生命科学大学、日本女子大学、日本女子体育大学、日本赤十字看護大学、日本文化大学、日本体育大学、文化学園大学、文京学院大学、法政大学、星薬科大学、武蔵大学、武蔵野大学、武蔵野音楽大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、明星大学、目白大学、ヤマザキ動物看護大学、立教大学、立正大学、ルーテル学院大学、和光大学、早稲田大学
このようになります。国立大学10校、公立大学1校、私立大学113校と合計で124校になっています。
さすがは東京都です。大学数は日本最多です!割合としては圧倒的に私立大学が多いですが、この中でも有名な大学もいくつか含まれています!
■東京都の大学の難易度序列と位置関係
では本題です。
東京都の大学の難易度序列と位置関係になります。
以下のようになります。
(※今回東京都は大学の数が非常に多くまとめるのに時間がかかりすぎてしまうので、すいませんが、ある程度省略しています。誠にすいません。)
東京都は非常に大学の数が多いです。
その中で大きく分ければレベル分けは以下の通りになります。
①東京一工レベル
②早慶上理レベル
③MARCHレベル
④成成明学獨國武レベル
⑤日東駒専レベル
⑥大東亜帝国レベル
⑦関東上流江戸桜レベル
⑧その他レベル
このようになります。実はこれはおおよそに分けているのであって、さらに細かく分けるのであれば、②早慶上理レベルも、早慶と上理に分かれたり、③MARCHレベルもMARとCHに分かれたり、⑤日東駒専レベルと⑥大東亜帝国レベルの間に文東立松(文教大学、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学)という大学群のレベルもあったりと実はさらに細かく分けることはできるのですが、長くなりすぎてしまうために今回はこの8段階の階層とします。
その中でもやはり頂点に君臨するのは東京大学です。間違いなく日本の最頂点に君臨される大学です。その後文系なら一橋大学、理系なら東京科学大学(東京工業大学・東京医科歯科大学を統合)が来ます。そのあと敢えて追加するのであれば東京芸術大学でしょうか。この東京芸術大学のレベル帯をどこにするのかが非常に悩ましいところなのですが、芸術系の大学のトップに位置するので、このぐらいのレベル帯がふさわしいのではと考えました。
それに次いで来るのがまず私立大学トップの早稲田大学と慶應義塾大学、それに続く私立大学は上智大学、東京理科大学、国際基督教大学です。
国公立大学ではお茶の水女子大学、東京外国語大学が続いてきます。
あと医学部系だと、あと東京慈恵会医科大学、日本医科大学、東京医科大学、東京女子医科大学などの該当してきます。
それに続く大学たちは電気通信大学、東京農工大学、東京海洋大学、東京学芸大学などが来ます。あとは公立大学である東京都立大学です。
これらの大学に続くのが早慶のつぎに来る大学群であるMARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)あとは学習院大学です。
そのほか四工大(芝浦工業大学、工学院大学、東京都市大学、東京電機大学)、三大女子大(津田塾大学、東京女子大学、日本女子大学、そして医療系薬学系など特殊な分野として(昭和薬科大学、東京薬科大学、明治薬科大学、星薬科大学、聖路加国際大学、)などなどこれらの中で医学部はもちろんMARCHより上に位置してきますが、それ以外でもMARCHと同等かそれに準ずるぐらいの位置にいたりします。
MARCHに続くのが成成明学獨國武(成蹊大学、成城大学、明治学院大学、獨協大学、國學院大學、武蔵大学)などの大学群でそのほか理系だと先ほどの四工大や理系専門の東邦大学、東京農業大学、北里大学などがあります。そのほか昭和大学、順天堂大学などが該当してきます。
そしてそれに続くのが中堅私立大学の代表格の日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)が来てその他、東京経済大学、立正大学、二松学舎大学、産業能率大学などの大学も続きます。
そして日東駒専の次は大東亜帝国(大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学)が来ます。そのほか拓殖大学、東京工科大学などです。
女子大学は先ほどの三大女子大学に続くのが、昭和女子大学、学習院女子大学、大妻女子大学、共立女子大学、実践女子大学、などです。
あとはそのほかの大学たちが続いてきます。
これだけ東京都は大学の数があって数えきれないぐらいです。
それだけレベル分けも細かく分かれていてまさに日本一の都道府県です。
■東京都の大学の序列のピラミッドの階層構造
東京都の大学の序列をもう一度階層別にそれぞれの特徴を述べていきます。
東京都の大学は、第1階層から第5階層まであります。
こちらをピラミッドの階層構造にしました。
大きく分ければ上位層、中位層、下位層に分かれます。
★上位層
第1階層・東京大学、一橋大学、東京科学大学、東京芸術大学
東京慈恵会医科大学、日本医科大学
第2階層・早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、東京医科大学、東京女子医科大学
第3階層・明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、芝浦工業大学、津田塾大学、東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京都立大学
昭和薬科大学、東京薬科大学、明治薬科大学、星薬科大学、聖路加国際大学、
★中位層
第4階層・成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、工学院大学、北里大学、東邦大学、東京農業大学、日本女子大学、東京女子大学
第5階層・日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東京都市大学、東京電機大学、
昭和女子大学、学習院女子大学、大妻女子大学、共立女子大学、
★下位層
第6階層・大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、拓殖大学、桜美林大学、東京工科大学、文教大学、東京経済大学、立正大学、産業能率大学、二松学舎大学、武蔵野大学、実践女子大学
第7階層・跡見学園女子大学、杏林大学、駒澤女子大学、女子美術大学、高千穂大学、帝京科学大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、東京医療学院大学、東京音楽大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京福祉大学、日本社会事業大学、日本文化大学、日本体育大学、文化学園大学、文京学院大学、目白大学、和光大学、
第8階層・こども教育宝仙大学、杉野服飾大学、清泉女子大学、多摩大学、東京純心大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京神学大学、東京聖栄大学、東京富士大学、東京未来大学、東洋学園大学、日本女子体育大学、桐朋学園大学、ルーテル学院大学、
このようになります。
◇第1階層
第1階層です。東京都の大学一番上の階層です。
該当するのが東京大学、一橋大学、東京科学大学、東京芸術大学です。
第1階層はどれも一流の国立大学です。東京大学は言うまでもなく日本の代表であり最頂点に君臨します。一橋大学は文系最高峰の大学で、東京科学大学は理系最高峰の大学です。東京芸術大学は芸術系の最高峰に位置します。どれも頂点クラスの大学ばかりです。
第1階層は頂点クラスに君臨する大学たちでどれも超一流で全国的にも頂点クラスの大学ばかりがそろうまさに頂上階層といえる階層になります。
◇第2階層
第2階層です。
該当するのが早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、国際基督教大学、東京医科大学、東京女子医科大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学です。
私立大学はトップクラスに君臨する早稲田大学や慶應義塾大学をはじめあとは有名な私立の医学部系の大学たちです。国立大学は女子大の頂点であるお茶の水女子大学と外国語系の頂点である東京外国語大学が該当します。
第2階層グループは私立大学最高峰のトップクラスの大学と国立大学は各部門で頂点に位置する大学たちです。
◇第3階層
第3階層です。
明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、芝浦工業大学、
東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京都立大学
これらが該当しています。
MARCHと呼ばれる早慶に次ぐ大学群の大学たちが集まっています。この辺りはメジャーな大学群でよく知られています。このラインを超えれるかどうかが高学歴といえるかどうかとされるケースは多いので人気の高い階層です。あとは理系の芝浦工業大学も該当してきます。
そのほか国立大学では東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学、東京海洋大学などが続きます。どれも有力な国立大学たちです。
第4階層は東京都ではどれも有名な有力大学ばかりです。この階層が高学歴とされるラインかどうかともいえます。なので人気の高い階層といえます。
◇第4階層
第4階層です。
成蹊大学、成城大学、明治学院大学、國學院大學、武蔵大学、工学院大学、北里大学、東邦大学、東京農業大学、
これらが該当しています。
先ほどの第3階層のMARCHに次ぐ大学たちが集まっています。成成明学獨國武の大学群が該当してきます。一般的には準難関私立大学たちで中堅レベルよりは頭1つ以上抜けだしている階層で評判はそこそこといったところです。そのほか理系では工学院大学、北里大学、東邦大学、東京農業大学などが該当してきます。
第4階層は評価としてはそこそこの評価で中堅レベルよりはあたま1つ以上抜けだしている階層となります。
◇第5階層
第5階層です。
日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東京都市大学、東京電機大学
これらが該当しています。
いわゆる中堅私立大学が並ぶ階層となります。中堅私立大学群の代表格である日東駒専です。そのほか理系では東京都市大学、東京電機大学です。東京都市大学と東京電機大学は偏差値としては日東駒専と同等ぐらいですが、就職力をもし考慮するのであればもう1ランクぐらいは上に当たる可能性もあります。
第5階層は中堅レベルに該当する階層でまさに中間層レベルです。評価としてはそこそこにあたるところですが、この階層を上回るか下回るかで評価が大きく変わってくる分岐点の階層ともいえます。
◇第6階層
第6階層です。
大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、拓殖大学、桜美林大学、東京工科大学、東京経済大学、立正大学、産業能率大学、二松学舎大学、武蔵野大学
これらが該当しています。
日東駒専に次ぐ大学群として大東亜帝国が該当してきます。そのほかおおよそ同等レベルかやや上ぐらいに位置する大学たちが並んでいます。この辺りになってくると評価は色々と分かれてくるところでもありますが知名度としてはそこそこのところです。
第6階層は知名度はそこそこですが、難易度の評価としては意見が分かれてくるところです。ただ多くの場合大東亜帝国レベルまではその他の大学として略されないケースも多いので多くの志願者が志願するとしたらこのレベルまでには滑り込みたいと考えているラインともいえます。
◇第7階層
第7階層です。
これらの大学が該当してきます。
跡見学園女子大学、杏林大学、駒澤女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、高千穂大学、帝京科学大学、帝京平成大学、デジタルハリウッド大学、東京医療学院大学、東京音楽大学、東京工芸大学、東京造形大学、東京福祉大学、日本社会事業大学、日本文化大学、日本体育大学、文化学園大学、文京学院大学、目白大学、和光大学、
これらが該当しています。
一般的には大東亜帝国より下のレベルとされている階層となります。一般的に言われるのは関東上流江戸桜、中東和平などの大学群とされている大学たちです。厳しめな評価としてはこの階層からFランク大学と評価する人も出てきます。あえて歴史がそこそこある大学はいくつか残しましたが基本的には次の第8階層とほとんど変わらないケースがほとんどです。厳しめの階層となります。
◇第8階層
第8階層です。
これらの大学が該当してきます。
こども教育宝仙大学、杉野服飾大学、清泉女子大学、多摩大学、東京純心大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京神学大学、東京聖栄大学、東京富士大学、東京未来大学、東洋学園大学、日本女子体育大学、桐朋学園大学、ルーテル学院大学、
これらが該当しています。
今回の定義では一番下の階層となります。いわゆるFランク大学と呼ばれてしまうケースが多い大学たちの階層です。当然ながら評価は厳しいものとなります。
第8階層は評価は当然厳しく今後の存続も厳しい大学たちの階層といえるでしょう。
□まとめ
今回は東京都の都道府県の大学について述べました。
東京都はは第1階層は東京一工第2階層は早慶上理、お茶の水女子大学、東京外国語大学、第3階層は、GMARCH,芝浦工業大学、東京学芸大学、東京農工大学、電気通信大学、東京海洋大学、東京都立大学などの難関国公立大学、第4階層は愛国成成明学獨國武、北里、東邦、東京農業、工学院、第5階層は日東駒専、東京都市大学、東京電機大学、第6階層は、大東亜帝国、拓殖大学、東京工科大学、東京経済大学、立正大学、産業能率大学、二松学舎大学、武蔵野大学など、第7階層は関東上流江戸桜と同等ぐらいの私立大学、第8階層はその他の大学となりました。
大学の数が他の都道府県と比べても圧倒的に多すぎるので1つ1つを述べていると非常に時間がかかってしまうのでかなり割愛しています。すいません。大学の数が日本最多なのでそれだけたくさんの選択肢から選ぶことができてレベル分けもかなり細かくここまでの階層わけができる都道府県はほかにはないのでそれだけより序列がしっかりとしているといえるでしょう。