東海地方の大学の難易度序列と評価について!

 

こんにちは、noriomiと申します。

 

今回は東海地方の大学の難易度序列と評価についての記事になります。

 

(※過去に北海道地方、東北地方、関東地方、北陸・甲信越地方を投稿させていただいた記事の続きとなります。)

 

東海地方の大学の難易度序列と評価についてです。

 

宜しくお願いします。

(※ほかの地方の大学の難易度序列と評価についてです。ぜひこちらもご覧ください)

■東海地方の大学の主要と該当する大学

 

では東海地方の主要とする大学です。東海地方は関東地方、近畿地方に次いで大学が集まっていますので、そこそこの激戦区でもあります。

 

以下の通りです。

名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、愛知教育大学、愛知県立芸術大学、愛知県立大学、豊橋技術科学大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、静岡大学、静岡県立大学、浜松医科大学、三重大学、

 

南山大学、愛知大学、名城大学、中京大学、名古屋外国大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学、名古屋女子大学、愛知学院大学、愛知工業大学、名古屋学芸大学、名古屋学院大学、中部大学、日本福祉大学、大同大学、皇學館大學、常葉大学、

などなどです。

 

関東地方ほどではないですが、私立大学もほかの地方よりは多めとなっております。

※地方旧帝大の大学群についての記事です。ぜひご覧ください。

その他国公立大学

 

東西南北とうい地方の有力私大の大学群の記事です。ぜひご覧ください。

(※東海地方の南山大学も含まれます。)

■東海地方の大学の難易度序列

 

では東海地方の大学の難易度序列です。

 

以下のようになります。

 

頂点に君臨するのは旧帝国大学である名古屋大学です。東海地方はもちろんですが、北陸・甲信越地方を含めた中部地方として考えても間違いなく頂点に君臨します。

そして二番手に位置してくるのは名古屋工業大学名古屋市立大学です。

入試科目や難易度などは名古屋工業大学のほうが優勢な印象もあるのですが、名古屋市立大学は医学部も持つ総合大学なのでその点でどちらが絶対的に上とも言えないので、この2つの大学を二番手としました。

医学部としては浜松医科大学も静岡の国立大学として存在感を放っています。

次いで静岡大学、岐阜大学、三重大学です。

静岡大学は中堅国立大学の大学群である5Sの一角を担っています。それとおおよそ同等ぐらいに位置してくるのが岐阜大学と三重大学です。

国公立大学全体としては中堅クラスですが、基本的には十分上位層に位置していて、名古屋大学など頂点クラスの大学に次ぐ位置にいます。

そして、愛知県立大学愛知教育大学です。

愛知県立大学は県立大学という名称の大学の中ではトップクラスの難易度です。

愛知教育大学は愛知県の名門の教育大学として活躍しており、多くの教員を出して言います。

あとは静岡県立大学、豊橋技術科学大学、岐阜薬科大学などの国公立大学が続いてきます。

 

そして国公立大学に続いて私立大学でトップに君臨するのが南山大学です。

東海地方では間違いなくトップですが、医学部など特殊な大学を除いては関東地方と近畿地方を除いて考えるとトップレベルの私立大学といっても過言ではないでしょう。

難易度としては成成明学獨國武レベルぐらいといえます。

地方私立大学で東西南北(東北学院大学、西南学院大学、南山大学、北海学園大学)という大学群がありますが、その4つの中でも間違いなく一番の難易度といえるでしょう。

なので関東地方、近畿地方を除いたトップの私立総合大学として君臨しているといっていいでしょう。

外国語学部が看板的存在となっていて、上智大学の姉妹校にもなっています。

 

南山大学に次いで主要とされるのは愛知大学、名城大学、中京大学の三大学です。

愛知大学は中国文化に力を入れていたり、地元の公務員に強い文系大学です。

名城大学は理工、農、薬の理系が強い中部地方の代表総合大学です。

中京大学はスポーツが有名で全国的にも知名度がある大学です。

この三大学は東海地方でもかなり人気の高い大学となります。そのほか外国語学の名門とされる名古屋外国語大学、工学で愛知を支える愛知工業大学があり、あと元女子大学でありながら共学化して勢いを出している愛知淑徳大学、そして地元女子大学で有力とされる金城学院大学椙山女学園大学があります。

そのほか愛知大学、名城大学、中京大学に続いて愛知学院大学が来ます。仏教系の大学となっており、駒澤大学の姉妹校です。

あとは名古屋外国語大学と姉妹校の名古屋学芸大学がきます。

そのほか工学部を中心とした総合大学である中部大学、キリスト教系の大学である名古屋学院大学があります。

そして静岡県で外国語学部と教育学部が看板とされる常葉大学があります。

あとは三重県の神道文化を礎とする皇學館大學があり、あとは工学部で名城、愛知工業、中部に続く有力な工学大学として大同大学があります。

そして福祉の名門とされる日本福祉大学があります。

このように東海地方は関東地方や近畿地方程ではなくてもそのほかの地方に比べるとある程度有力とされる大学が多い地方でもあります。

あとはここまでに上げた大学に続く大学たちが並んできます。

ここまでが東海地方の大学構造図となります。

 

■東海地方の大学の評価

東海地方ではやはり旧帝国大学である名古屋大学が絶対的な頂点に君臨します。それをはじめとしていくつかの国公立大学が並び、そして私立大学は南山大学を頂点として様々な私立大学が並びます。

大学のバラエティーさが関東地方や近畿地方に次いで多い地方でもあります。

他の地方では中間層とされる大学の層が薄めでありましたが、この地域では中間層がそこそこ厚い地方でもあります。

ただトップである私立大学の南山大学だとしても関東地方で言うと成成明学獨國武レベルに匹敵するぐらいであり、さすがにMARCHレベルに届くとされる大学は存在していません。

あと理工系で一番の私立大学は名城大学ですが、文系はもちろんですが、理系もそれ以上のレベルとなると東海地方では存在していません。

なので東海地方においては中間層ぐらいまではそこそこ充実しているので他の地方に比べればそこそこ層が厚いのですが、やはり難関層となってくると国公立大学ばかりの戦いになってくるので難関層の私立大学を目指す受験生は関東地方や近畿地方に下宿をしていくという方が多いようです。

ただ東海地方のメインになる愛知県は地元に残って地元で就職する割合が高めの都道府県ともいえます。地元愛が強いので地元の大学で過ごすという割合も多いようです。

 

ここまでが東海地方の大学の評価となります。

 

■まとめ

 

今回は東海地方の大学について述べました。

絶対的な頂点は名古屋大学でそれに続いて名古屋工業大学、名古屋市立大学やその他、岐阜大学、三重大学、静岡大学などが並び、その他国公立大学が並びます。

そして私立大学は南山大学を頂点として愛知大学、名城大学、中京大学が来て、そのほかたくさんの私立大学が並んで続いているといった構造図となります。

 

関東地方や近畿地方に次いで大学が多く、中間層まではそこそこ充実していますが、難関層となると国公立大学か、関東地方や近畿地方に下宿をしていくというようになっています。

ただその分地元愛も強く地元で進学して地元で就職をするという割合も多い地域でもあります。

ここまでが東海地方の大学についてになります。

 

ここまで読んでくださった方々に感謝を申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です